プレスリリース
作物統計調査 令和6年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)
作物統計調査 令和6年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)について、以下のとおり取りまとめましたのでお知らせします。
概要
1 令和6年産水稲の地域別の作付面積(青刈り面積を含む。)は、中国地域で10万100ヘクタール、四国地域で4万6,000ヘクタールが見込まれます。うち主食用作付面積は、中国地域で9万400ヘクタール、 四国地域で4万2,300ヘクタールが見込まれます。
2 9月25日現在における地域別の10アール当たり予想収量は、中国地域で521キログラム、四国地域で484キログラムが見込まれます。
また、農家等が使用しているふるい目幅ベースの地域別の作況指数は、中国地域、四国地域ともに101の「平年並み」が見込まれます。
3 主食用作付面積に10アール当たり予想収量を乗じた地域別の予想収穫量(主食用)は、中国地域で47万1,000トン、四国地域で20万5,200トンが見込まれます。
添付資料
作物統計調査 令和6年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)
なお、統計表については下記URL資料をご覧ください。
統計表:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/xls/r06sui00_0925.xls
備考
1.早期栽培の作柄は、作況標本筆の実測調査の結果です。
2.普通栽培の作柄は、作況標本筆の実測調査の結果等から予測しています。
3.次回は、作況標本筆(早期栽培、普通栽培)の実測調査の結果等から予測した10月25日現在の作柄を、令和6年11月中旬に公表する予定です。
お問合せ先
統計部生産流通消費統計課
担当者:伊藤、四宮、松田
電話:086-224-4511(代表)(内線2744、2741、2740)
時間外直通電話:086-222-4450