プレスリリース
「ノウフクマルシェ」を開催~本州四国連絡高速道路株式会社との連携協定に基づく「せとうちマルシェ2023」へ出展~
中国四国農政局は、本州四国連絡高速道路株式会社との瀬戸内地域を中心とした中国四国地方の地域活性化等に関する包括連携協定を締結しています。同協定に基づくイベントとして、本州四国連絡高速道路株式会社が主催する「せとうちマルシェ2023」において、「ノウフクマルシェ」や「農泊」、「世界農業遺産・日本農業遺産」「瀬戸内麦推進協議会」など、農政局の取組に関するブースを出展します。
1.開催日時
令和5年11月25日(土曜日)10時00分から15時00分
令和5年11月26日(日曜日)10時00分から15時00分
2.開催場所
瀬戸中央自動車道与島パーキングエリア(香川県坂出市与島町西方587番地)
瀬戸内しまなみ海道来島海峡サービスエリア(愛媛県今治市大浜町3丁目9-68)
3.内容
(1)ノウフクマルシェブース
中国四国地方で活躍する障がい者等が生産工程に携わった農産物や農産物加工品の販売。(与島PA、来島海峡SA)
参加団体
1.社会福祉法人P.P.P.(岡山県倉敷市)
2.一般社団法人green sight(愛媛県伊予郡砥部町)
(2)農泊ブース
備前市から、かやぶき古民家での宿泊や五右衛門風呂体験などの農泊の取組紹介や備前地域ならではの、牡蠣を使った特産品、備前焼のアクセサリー等の販売(与島PA)
参加団体:備前観光協会(岡山県備前市)
(3)世界農業遺産・日本農業遺産ブース
世界農業遺産として登録されたにし阿波地域の取組展示、特産品の販売(与島PA)
参加団体:徳島剣山世界農業遺産推進協議会(徳島県美馬市ほか)
(4)瀬戸内麦推進協議会PRブース
瀬戸内エリアで栽培されるはだか麦の説明展示、加工品のPRや関連物品の販売(与島PA)
参加団体:一般社団法人瀬戸内麦推進協議会
(5)農政局PRブース
中国四国地域の農泊や農福の紹介、6次産業化に関するクイズやパネル展示(与島PA、来島海峡SA)
なお、参加団体の都合により変更となる場合もありますので予めご了承ください。
4.取材申込
取材を希望される報道機関については、以下リンク先の「取材申込」にご記入の上、申込期限までにお申し込みくだい。
申込期限11月22日(水曜日)16時00分まで
https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/65_231026.html
添付資料
お問合せ先
農村振興部都市農村交流課
担当者:建部、原野
代表:農村振興部都市農村交流課(内線2514、2563)
ダイヤルイン:086-224-9408