このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

プレスリリース

九州地域国内肥料資源利用拡大ネットワークの第4回勉強会の開催について

  • 印刷
令和7年5月21日
九州農政局
九州農政局では、九州地域における国内肥料資源の利用拡大に向け、肥料原料供給事業者、肥料製造事業者、肥料利用者のマッチングが効果的に進むよう、九州地域国内肥料資源利用拡大ネットワークをWEB上に開設し、有益な情報や新たな知見の提供等関係者間の情報共有を行っています。
その取り組みの一つとして、第4回勉強会(令和7年度第1回)を開催します。
今回は、「令和6年度国内肥料資源利用拡大アワード」において、「奨励賞」を受賞した2件からその取組内容を報告していただきます。
また、農林水産省から牛等由来肉骨粉の肥料利用等について情報提供します。

1.日時

令和7年6月11日(水曜日)14時00分~15時30分

2.開催方法

オンライン(Microsoft Teams)
受付確認後、勉強会前日までに登録メールアドレス宛に勉強会のTeamsアドレスを送付します。

3.参集範囲

九州地域国内肥料資源利用拡大ネットワーク会員及びその他
ネットワーク会員以外の方は本勉強会参加申し込みにより、ネットワーク会員として登録させていただきます。
なお、申し込みによって得られた個人情報は、本ネットワークの活動以外には使用しません。

4.内容

(1)令和6年度国内肥料資源利用拡大アワード「奨励賞」受賞者からの取組報告

  • 発酵鶏ふん堆肥および鶏ふん燃焼灰を利用した粒状化肥料の開発
    (菱東肥料株式会社)
  • 汚泥肥料品質向上への取り組み
    (株式会社井上政商店、株式会社ピラミッド)

(2)農林水産省からの情報提供

  • 牛等由来肉骨粉の肥料利用等について
    (農林水産省消費・安全局農産安全管理課、九州農政局生産部環境・技術課)

5.参加申し込み

参加を希望される方は、以下の参加申し込みフォームから期限までにお申込みください。
申し込み期限:令和7年6月9日(月曜日)17時まで
参加申し込みフォーム:https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/250508.html
報道関係者で、取材を希望される方も、上記参加申し込みフォームよりお申し込みください。(業種欄「報道関係者」を選択してください。)

6.九州地域国内肥料資源利用ネットワーク等について

本ネットワークの取組及び会員登録は、以下のホームページを参照してください。
取組:https://www.maff.go.jp/kyusyu/seisan/gizyutu/kyushu_hiryounetwork.html
会員登録:https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/kyushu_hiryounetwork_touroku.html

令和6年度国内肥料資源利用拡大アワードは、以下のホームページを参照してください。
一般社団法人日本有機資源協会ホームページ:https://www.jora.jp/news/25361/

お問合せ先

九州農政局生産部環境・技術課

担当者:飛瀬、林田
代表:096-211-9111(内線4528)
ダイヤルイン:096-300-6269