プレスリリース
「スマート農業推進フォーラム 2025 in 九州/みどり技術ネットワーク地域会議 ~未来を拓く、九州のスマート農業革新!~」の出展者の募集について
| 〇スマート農業及びみどり戦略の取組に関連する技術や農業機械等のパネル展示及び実機の展示や実演を行う企業等を募集します。 |
この中で、スマート農業やみどり戦略に関連する取組を行う事業者等によるブース展示や実演等を行うこととしており、これに出展いただける企業等を募集します。
1.開催日時及び場所
日時:令和7年12月12日(金曜日)10時00分~15時00分場所:農研機構九州沖縄農業研究センター 大会議室、所内ほ場 他(熊本県合志市須屋2421)
2.内容
スマート農業技術やみどり戦略に関連する取組の紹介や関係者間のマッチングのため、IPCSA(スマート農業イノベーション推進会議:https://ipcsa.naro.go.jp/)や関係事業者等によるブース展示や実演等を行います。(ア)展示
・室内展示 パネル、小型機器等(8ブース)
・屋外展示 農業機械等(13ブース)
(イ)実演
・トラクター、ドローン、草刈機等
3.主催
農林水産省、九州農政局、農研機構九州沖縄農業研究センター4.出展申し込み
(注意:会議に参加いただく方の募集ではありません。会議参加者のお申込みについては、後日、御案内します。)(1)募集する出展者数(先着順)
・パネル及び実機の展示(室内) 8 業者等
・農業機械等の展示(屋外) 13 業者等
・農業機械等の実演(屋外) 大型農業機械 3 業者等、大型農業機械以外 8 業者等
(2)申込方法
出展希望の方は、以下のURLからお申し込みください。お電話での申込みはできません。
【出展申込URL】https://forms.office.com/r/ARLGQpcJ5x
(3)申込期限
令和7年11月21日(金曜日)12時00分まで
応募者多数の場合は、先着順になります。選定結果は、個別にメール等でお知らせします。
(4)留意事項
応募に当たっては、添付資料「スマート農業推進フォーラム2025in九州/みどり技術ネットワーク地域会議 展示・実演募集要領」をご一読ください。
5.参加者の参集範囲
生産者、農業者団体、地方公共団体、試験研究機関、農機メーカー、学生 等添付資料
スマート農業推進フォーラム 2025 in 九州/みどり技術ネットワーク地域会議 展示・実演募集要領(PDF : 509KB)お問合せ先
生産部環境・技術課
代表:096-211-9111(内線4512)
ダイヤルイン:096-300-6266、6236




