プレスリリース
「令和4年度 農業分野の外国人材 オンラインセミナー」の開催について
九州農政局は、令和5年2月16日(木曜日)に、オンライン(Zoom)により令和4年度農業分野における外国人材オンラインセミナーを開催します。本セミナーは公開とし、カメラ撮影、取材は可能です。
1.概要
高齢化による我が国の労働力不足の現状において、外国人材の確保は今後の農業の維持・発展及び地域経済の活性化のために必要であり、今後、新型コロナウィルス感染拡大による外国人の入国規制が解除されたことに伴い、特定技能外国人等の増加が見込まれます。今回、外国人材を受け入れたいと検討している農業者等の参考となるよう、受入側の支援や労働環境整備などについて、登録支援機関や既に外国人材を受け入れている農業者の事例を共有し、円滑な受入れを目的としてセミナーを開催します。
2.開催日時及び開催方法
令和5年2月16日(木曜日)13時30分~15時30分オンライン(Zoom)※後日、ウェブ会議参加用のURLを参加者へメールで連絡します。
3.内容
(1)開会挨拶(2)情報提供
農林水産省 経営局 就農・女性課
(3)事例発表
〇「外国人材の受入れについて(仮)」
株式会社 エヌ 経営企画室長 鳥越利雄 氏
〇「セブンフーズ株式会社における外国人材の受入れについて(仮)」
セブンフーズ株式会社 代表取締役社長 前田佳良子 氏
〇「農業分野における外国人材の現状と課題(仮)」
(福岡県久留米市 野菜農家) 尾形浩文 氏
〇その他
4.定員及び申込方法
(1)募集定員80名(参加費無料)
お申込は先着順とし、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
(2)参加申込方法
参加を希望される方は、Webサイト(参加申込フォーム)からお申し込みください。
参加申込フォ-ム申し込みは締め切りました。
(3)申込期限:令和5年2月10日(金曜日)17時まで
5.報道関係者の皆様へ
報道関係者で取材を希望される方は、Webサイト(参加申込フォーム)からお申し込みください。なお、取材の際は、腕章(又は記者章)を着用し、会場担当者の指示に従ってください。
〈添付資料〉
令和4年度農業分野における外国人材オンラインセミナーチラシ(PDF : 860KB)お問合せ先
経営・事業支援部 経営支援課
ダイヤルイン:096-300-6373