プレスリリース
「九州農業女子スクール」の開催及び参加者の募集について
令和7年1月22日から佐賀県で開催される「全国農業担い手サミットinさが」に併せて、その前日、佐賀市において、九州の女性農業者を対象とした「九州農業女子スクール」を開催します。 本スクールでは、女性農業者の活動について県域を越えた広がりや連携を促進するとともに、女性農業者の経営をスキルアップすることを目的とし、「学校」をコンセプトに、セミナー、ワークショップ及び交流会を行います。1.開催日時及び場所
開催日時:令和7年1月21日(火曜日)13時30分~17時30分場所:佐賀市文化会館イベントホール(〒849-0923佐賀県佐賀市日の出1丁目21番10号)
2.主催
株式会社マイファーム3.後援
九州農政局4.内容
【時間割】<佐々木理恵さんと学ぶ!気象と経営の講義とワークショップ>
朝のニュースと天気予報でお馴染み!九州沖縄の朝の顔、佐々木理恵さんと一緒に学びます。
1時間目「理科」
農業と切っても切れない気象、防災、減災。農業に活かしていくヒントを学びます。
2時間目「社会」
農業生産、加工・流通を含めた高付加価値化、ブランディングとは。
経営学の視点で、明日からの経営戦略について考えます。
<九州の女性農業者大交流会>
3時間目「ホームルーム」
女性農業者同士で悩みや喜びを共有しましょう!
「給食」―プリン県さがタイム―
ご当地の産物(いちごミルクプリン、嬉野茶)を味わいながら、生産のみならず付加価値を高めた商品開発の事例を学びます。
(ゲスト)
株式会社香月農園 香月涼子氏「いちごミルクプリン」
茶屋二郎 松田二郎氏「嬉野茶」
5 .申し込み
参加対象 : 九州の女性農業者募集定員:100名(お申込は先着順とし、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。)
参加費:無料
★参加を希望される方は事前申し込みが必要ですので、URLまたは二次元コードからお申込みください。→募集は終了しました。
URL:https://tayori.com/f/kyusyu-nougyou-school/
二次元コード:↓こちらからもお申込できます。

申込期限:令和6年12月26日(木曜日)12時00分まで令和7年1月10日(金曜日)12時00分まで(延長しました)
6.添付資料
「九州農業女子スクール」チラシ(PDF : 10,450KB)7.その他
取材申込等は改めて1月上旬に報道機関向けのプレスリリースを行います。8.本イベントに関するお問い合わせ先
株式会社マイファーム電話:050-3343-7441(平日10時00分~17時00分)
メール:women_event@myfarm.co.jp
担当者:玉置
お問合せ先
経営・事業支援部経営支援課
担当者:佐藤、松本
代表:096-211-9111(内線4357)
ダイヤルイン:096-300-9490