このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

プレスリリース

令和6年度九州農政局国営造成農業用ダム安全性評価委員会(大蘇ダム)の開催について

  • 印刷
令和7年2月19日
九州農政局
九州農政局は、令和7年2月26日(水曜日)に熊本市において、九州農政局国営造成農業用ダム安全性評価委員会(大蘇ダム)を開催します。

1  委員名簿

別紙1のとおり

2  開催日時・場所

日時:令和7年2月26日(水曜日)9時30分~12時30分
場所:ワン・ステーションホテル熊本 2階「BALLROOM 05」
住所:熊本市西区春日1-13-1
電話:096-326-1111

3  議事内容

 (1)大蘇ダム貯留水の浸透に係る調査結果
 (2)調査結果を踏まえた今後の対応

4  取材対応

 (1)委員会は非公開で行いますが、報道機関による冒頭のカメラ撮影は可能です。
 (2)委員会終了後の取材は可能です。
 (3)取材を希望される方は、別紙2へ必要事項を記入の上、九州農政局農村振興部設計課事業調整室宛てにメール(ks_jigyoutyousei@maff.go.jp)にてお申し込みください。
     申込締切  令和7年2月25日(火曜日)12時00分まで
 (4)当日の報道機関の受付については、9時00分から9時20分の間に現地にて行います。
 
【報道関係者の皆様へ】
撮影時は、九州農政局担当者の指定した場所以外には立ち入らないでください。
携帯電話等は電源を切るかマナーモードに設定して取材してください。
取材の際は、腕章(または記者章)を着用し、九州農政局担当者の指示に従ってください。

5  添付資料

別紙1:委員名簿(PDF : 25KB)

別紙2:取材申込書(WORD : 25KB)

お問合せ先

農村振興部 設計課 事業調整室

担当者:戸越、西口
代  表:096-211-9111(内線4720、4726)
メールアドレス:ks_jigyoutyousei@maff.go.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader