プレスリリース
作物統計調査 令和7年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(九州)
令和7年産主食用米の予想収穫量は前年産に比べ7万3千トン増で令和元年以降最高の見込み。
|
「作物統計調査 令和7年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(九州)」について、以下のとおり取りまとめましたので、お知らせいたします。
調査結果の概要
・九州における9月25日現在の生産者が使用しているふるい目幅1.80mm、1.85mmベースの予想収穫量(主食用)は71万5,800tで、前年産に比べ7万2,600t増加と見込まれる。
これは、作付面積(主食用)が14万9,500haで、前年産に比べ1万1,300ha増加と見込まれることに加え、9月25日現在における九州の10a当たり予想収量(生産者が使用しているふるい目幅ベース)は479kgで、前年産に比べ13kg増加と見込まれるためである。
・九州の作況単収指数は103と見込まれる。
・九州の作況単収指数は103と見込まれる。
添付資料
各県のお問合せ先
-
福岡
連絡先:九州農政局 福岡県拠点 統計担当
電話番号(直通):092-281-8262 -
佐賀
連絡先:九州農政局 佐賀県拠点 統計担当
電話番号(直通):0952-26-4138 -
長崎
連絡先:九州農政局 長崎県拠点 統計担当
電話番号(直通):095-845-6227 -
熊本
連絡先:九州農政局 統計部 統計調査担当
電話番号(直通):096-300-6583 -
大分
連絡先:九州農政局 大分県拠点 統計担当
電話番号(直通):097-532-6177 -
宮崎
連絡先:九州農政局 宮崎県拠点 統計担当
電話番号(直通):0985-24-2373 -
鹿児島
連絡先:九州農政局 鹿児島県拠点 統計担当
電話番号(直通):099-222-7583
お問合せ先
統計部生産流通消費統計課
担当者:宿利原、久木野、糸長
代表:096-211-9111(内線4944)
ダイヤルイン:096-300-6576