曽於東部地区
![]() |
![]() |
曽於東部地区の概要
|
本地区は、大隅半島の東部に位置し県内でも中核的な農業地帯です。しかし、保水性の乏しい火山灰土壌に覆われた特殊土壌地帯であり、かんがい施設の未整備とあいまって農業生産が不安定で農業生産の向上が阻害されていました。 そこで、安楽川高岡口地点に頭首工を設置し、揚水機場にて大淀川水系大淀川の中岳ダムに貯水し幹支線水路等を建設して、農業用水の安定的な確保と供給を図るものです。 このことにより、農業経営の安定を図るものです。 |
曽於東部地区位置図 |
(クリックすると拡大します) |
中岳ダム |
(人) 旧末吉町、旧松山町、旧志布志町 鹿児島県大隅地域振興局 |
(人) 曽於東部地区内 鹿児島県大隅地域振興局 |
優良農家インタビュー~畑かんがもたらす効果~
(有)IQファーム(志布志市で主にさつまいもを栽培)
Q:畑地かんがいの効果は、如何ですか。 A:コガネセンガン(焼酎用さつまいも)を全体で、10ha作付けしています。 |
お問合せ先
南部九州土地改良調査管理事務所
〒885-0093 宮崎県都城市志比田町4778-1
TEL:0986-23-1293 0986-27-1281