このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

1.新技術・新工法情報の募集

  九州農政局では、管内の農業農村整備事業及び海岸保全事業で実施する工事の効率性、低コスト化及び環境配慮を高めることを目的として、民間企業等が開発した新技術・新工法の情報を蓄積・紹介するために募集・掲載します。

  募集内容は、全国に関わる新技術・新工法をはじめ、九州地方における特殊土壌・地形に関する特殊事例、ストックマネジメントに関する施設の長寿命化、機能診断及び予防保全に関する新技術・新工法も受付けます。

募集内容

  • 農業農村整備事業及び海岸保全事業に係る工事のうち、コスト縮減、環境との調和及び施設の長寿命化等に資する新技術・新工法
  • ストックマネジメントに関する機能診断及び予防保全に関する新技術・新工法 

新技術・新工法掲載にあたっての留意事項

 農業農村整備事業及び海岸保全事業の施工に関連する技術に限らせて頂きます。

募集方法及び募集様式

募集方法は「お問い合わせサイト」から応募してください。

 (記入例)

項      目

内        容

1.区分

下表のリストよりお選び下さい

区分リスト

1.工法    2.材料    3.機械    4.製品    5.その他

2.会社名

会社名称

3.電話番号

会社電話番号

4.担当者

担当者名

5.Eメール

担当者のメールアドレス

6.キーワード

下表のリストよりお選び下さい

キーワード名リスト

01.農業生産性向上  02.高付加値型農業  03.生活環境

04.自然環境               05.景観保全              06.生態系保全

07.国土保全               08.コスト縮減            09.施設管理

10.施工作業効率       11.施工精度             12.施設の長寿命化

13.機能診断              14.予防保全              15.補修工法

16.災害復旧              17.安全性の向上     18.その他

7.技術の名称

新技術及び新工法の名称

8.技術の概要

新技術及び新工法についての概要

9.HPアドレス

紹介内容を掲載しているHPアドレス

 

  なお、「お問い合わせサイト」の募集内容を確認し、該当者へ別途様式提出用メールアドレスを返信しますので、その時点で「様式1」「様式2」のデータを送信願います。

応募様式は、下記よりダウンロードしてください。

技術情報の掲載

  「様式1」「様式2」の記載内容を掲載しますが、公表資料は、農業農村整備事業及び海岸保全事業で実施する工事の効率性、低コスト化及び環境配慮を高めることを目的した参考資料です。

  公表内容は各応募者が提供した情報であり、施工実績が少ないこと等から、当事務所ではその技術の評価、認定及び推奨は行いません

  また、公表資料に関する苦情、紛争等への対応は各応募者が行うものであり、当事務所は一切責任を負いませんのでご了承願います。

お問合せ先

土地改良技術事務所

〒862-0901  熊本市東区東町四丁目5-7
  TEL 096-367-0411

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader