2022年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第2次選考(採用面接等)について
|
1、業務説明会について
業務説明会を次の日時で行いますので、参加を希望される方は、以下予約フォームよりご予約ください。
- 日時:2022年11月27日(日曜日)10時~、2022年11月30日(水曜日)18時30分~
- 内容:農林水産省の政策や課題、九州農政局の業務内容等をご説明する予定です。所要時間は概ね1時間半程度です。
- 開催方法:対面及びSkype for Businessを利用したオンライン形式
- 定員:対面及びオンラインそれぞれで各回20名程度
- 会場:九州農政局(熊本市西区春日2-10-1熊本地方合同庁舎A棟)
- 参加予約:こちらからご予約ください。※受付を終了しました。
- 予約受付開始日時:2022年11月25日(金曜日)10時~
- 誠に勝手ながら、各回の予約受付期限を次のとおりとさせていただきます。
業務説明会開催日 予約受付期限 2022年11月27日(日曜日)10時開催分 2022年11月25日(金曜日)17時まで
※受付を終了しました。2022年11月30日(水曜日)18時30分開催分 2022年11月28日(月曜日)17時まで
※受付を終了しました。
2、職務内容等について
九州農政局において、定型的な事務等をその職務とする係員として、農林水産省が所管する各種施策に関する行政事務を担当していただきます。
- 勤務地:九州農政局本局(熊本市)、管内県拠点及び国営事業(務)所(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
- 主な担当業務:
(1)各種施策の実施に関する企画・調整、災害対策のとりまとめ、情報発信・収集及び相談対応等の事務
(2)消費者行政、食育の推進、消費者の相談窓口、農畜産物の安全確保等の事務
(3)担い手対策、農林水産物・食品の輸出の促進、6次産業化、食品産業の育成振興、バイオマス・再生可能エネルギー
の利活用の促進、農地政策の推進、新規就農対策、経営所得安定対策等の事務
(4)農業水利施設等の整備の助成、用地補償、施設の管理、農山漁村の活性化等の事務
(5)庶務、人事・給与、経理、局内システム関係業務、国有財産管理等の内部管理事務
3、採用面接について
(1)日時
- 令和4年12月7日(水曜日)、8日(木曜日)、9日(金曜日)
- 各日9時~17時
- 採用面接等の日時は、原則予約制とし、11月29日(火曜日)から12月2日(金曜日)まで予約を受け付けます。
(2)会場
- 九州農政局
熊本県熊本市西区春日2-10-1熊本地方合同庁舎A棟(4階)
※新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で行います。
(3)採用面接等の方法
- 複数の面接官による個人面接
(4)所要時間
- 採用面接等の所要時間は、受験者により異なりますが、待機時間も含め概ね2時間程度を要します。
- なお、採用面接等を実施した後、再度の面接の日程を調整させていただく場合があります。その場合は、該当する受験者に個別にご連絡いたします。
(5)予約方法
- こちらの予約フォームから予約してください。※受付を終了しました。
- 予約受付期間:令和4年11月29日(火曜日)9時~12月2日(金曜日)17時
- 予約に必要な事項
1、氏名
2、試験の区分
3、第1次選考試験地
4、受験番号
5、採用面接等の希望日時
6、連絡先(電話及びメールアドレス) - 面接日時決定の返信は、令和4年12月2日(金曜日)以降順次行います。
(6)提出書類
- 履歴書(WORD : 25KB)
-
職務経歴書(WORD : 18KB)
職務経歴書には、これまでの職務経歴について、期間、業務内容(担当業務の詳細、実績等)やポジション(職位や部下の数等)をご記入ください。
提出期限・提出先等については、面接日時決定後に改めてメールにてお伝えします。
(7)持ち物
- 住民票記載事項証明書
- 筆記用具
- 身分証明書(合同庁舎入館の際に必要です)
お問合せ先
総務部総務課
担当者:深水、三輪、古川
代表:096-211-9111(内線4044)
ダイヤルイン:096-300-6063