このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

「出前講座」を行っています

九州農政局では、消費者の皆さんが開催する勉強会等に職員がお伺いし、農林水産省が行う食品安全等に関する取組をご紹介しています。



 「出前講座」のご案内

「出前講座」講師派遣のご案内
【消費者の皆さまが開催される勉強会等へ、講師を派遣します!】
講師の派遣に要する費用(交通費等)は無料です。
会場につきましては、申し込まれる団体でご用意ください。(会場費等が必要な場合は、団体にてご負担をお願いします。)
日程に余裕をもってお申込みください。都合により、ご希望の日時に講師派遣ができない場合は、改めて日程調整をさせていただきます。
講義の内容につきましては、ご相談に応じますので、お気軽にお問合せください。


「出前講座」のメニュー表
講座メニュー 主な内容
食品の安全確保の基本的な考え方 食品の安全確保の基本的な考え方、食品安全行政の概要について
生産資材の安全性確保 生産資材(飼料、農薬等)安全性確保のための体制と基準等について
畜水産物の安全性確保 畜水産の安全確保、ペットフードの安全確保等について
食品の安全性確保 食中毒、安全で健やかな食生活、アクリルアミドの低減対策、トランス脂肪酸及び加工肉について
食品防御 食品防御の基本的な考え方及び具体的な取組について
食品表示 食品表示の概要について、新たな加工食品の原料原産地表示について
食品トレーサビリティ 食品トレーサビリティ、牛トレーサビリティ、米トレーサビリティ
最近の家畜衛生をめぐる情勢 家畜伝染病の発生状況、家畜の防疫対策等について
植物防疫の現状とその課題 植物防疫における国内防除・国内検疫及び国際検疫

出前講座チラシ(PDF : 217KB)
講師派遣申込書(PDF : 17KB)

九州農政局における取組(概要)

お問合せ先

消費・安全部消費生活課
担当者:課長補佐(消費者対応)
代表:096-211-9111(内線4213)
ダイヤルイン:096-300-6117