改正物流法合同説明会(九州ブロック)~必ず押さえたい最新ポイント~を開催しました!
九州農政局は、九州経済産業局、九州運輸局、公正取引委員会事務総局九州事務所と共催で、2025年5月30日(金曜日)、福岡市にて「改正物流法合同説明会(九州ブロック)~必ず押さえたい最新ポイント~」を開催しました。
☆「改正物流法」とは改正物流効率化法及び改正貨物自動車運送事業法の総称であり、2025年4月1日から施行されました。物流は国民生活や経済を支える重要な社会インフラです。物流産業を魅力ある職場とするため、働き方改革に関する法律が2024年4月に適用された一方で、労働力不足による物流の停滞が懸念されています(物流の2024年問題)。こうした状況の中で、荷主や物流事業者、トラック事業者、軽トラック自動車に対する規制措置等の施策を講じることにより、物流の持続的な成長を図ることが求められています。
本説明会では、荷主企業や物流事業者(農産物・食品を含む)に求められる今後の対応や、物流取引で押さえておきたいポイントについて説明を行いました。
当日の様子
説明会の様子は下記リンクよりご覧ください。
改正物流法合同説明会(九州ブロック)~必ず押さえたい最新ポイント~(前半)
改正物流法合同説明会(九州ブロック)~必ず押さえたい最新ポイント~(後半)
【当日の説明資料】
(経済産業省物流企画室)改正物流効率化法の施行について(PDF : 2,680KB)
(国土交通省九州運輸局)改正貨物自動車運送事業法について(PDF : 2,336KB)
(農林水産省九州農政局)九州における農産物物流の取組について(PDF : 3,680KB)
(公正取引委員会事務総局九州事務所)物流取引公正化に向けた取組について(PDF : 1,731KB)
(参考資料)荷主の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準の解説書(PDF : 2,915KB)
お問合せ先
経営・事業支援部 食品企業課
担当者:適正取引推進係
代表:096-211-9111(内線4495,4427)
ダイヤルイン:096-300-6380