更新日:令和7年11月10日
担 当:生産部生産振興課
国内産農産物の銘柄設定等に係る意見聴取について
|
つきましては、この意見聴取会に先立ち、申請に関するご意見及び意見聴取会の傍聴希望を募集します。 |
銘柄設定等の申請内容
| 産地県 | 申請者 | 申請内容 | 種類 | 品種名 | 銘柄区分 | 備 考 |
| 福岡 | 福岡県 | 区分変更 | 普通大豆及び特定加工用大豆(大粒及び中粒) | ちくしB5号 | 選択⇒必須 | |
| 九州農政局長 | 廃止 | 水稲うるちもみ及び玄米 | つくしろまん | 必須 | ||
| 九州農政局長 | 廃止 | 水稲うるちもみ及び玄米 | つやきらり | 選択 | ||
| 九州農政局長 | 廃止 | 普通大粒大麦 | ほうしゅん | 必須 | ||
| 九州農政局長 | 廃止 | 普通大豆及び特定加工用大豆(大粒及び中粒) | キヨミドリ | 必須 | ||
| 佐賀 | 佐賀県 | 設定 | 醸造用玄米 | 佐賀酒73号 | 選択 | |
| 熊本 | 三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社 | 廃止 | 水稲うるちもみ及び玄米 | みつひかり | 選択 | |
| 九州農政局長 | 廃止 | 水稲うるちもみ及び玄米 | つくばSD1号 | 選択 | ||
| 九州農政局長 | 廃止 | 水稲うるちもみ及び玄米 | 縁結び | 選択 | ||
| 九州農政局長 | 廃止 | 水稲うるちもみ及び玄米 | 歓喜の風 | 選択 | ||
| 大分 | 三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社 | 廃止 | 水稲うるちもみ及び玄米 | みつひかり | 選択 | |
| 九州農政局長 | 廃止 | 水稲うるちもみ及び玄米 | ユメヒカリ | 選択 | ||
| 九州農政局長 | 廃止 | 普通小麦 | ミナミノカオリ | 選択 | ||
| 宮崎 | 宮崎県 | 設定 | 水稲うるちもみ及び玄米 | 南海189号 | 選択 |
詳細は「令和8年産国内産農産物銘柄設定等申請状況(PDF : 111KB)」をご覧ください。
銘柄設定等に関する意見募集について
(1)募集期間
開催県毎の意見聴取会開催日の3日前(土日除く)まで(2)提出方法
意見書様式に必要事項を記入のうえ、該当県の九州農政局各県拠点(下記の問い合わせ先)へFAX又は郵送で提出してください。様式はこちらをダウンロードしてご使用ください ⇒ 意見書 ワード版(WORD : 65KB) 、 意見書 PDF版(PDF : 56KB)
意見聴取会の開催について
意見聴取会の開催日程等並びに意見書及び傍聴希望届の提出
| 開催県 | 開催日時 | 開催場所 | 住 所 | 問い合わせ先 (提出先) | 意見書等の提出期限 |
| 福岡県 | 令和7年12月4日(木曜日) 13時30分~ | 九州農政局福岡県拠点 | 〒812-0018 福岡市博多区住吉3-17-21 |
経営所得安定対策担当 (担当者:森松) TEL : 092-281-8265 FAX : 092-291-7282 |
令和7年12月 1日まで |
| 佐賀県 | 令和7年12月11日(木曜日) 13時30分~ | 九州農政局佐賀県拠点 | 〒840-0803 佐賀市栄町3-51 |
経営所得安定対策担当 (担当者:梶原) TEL : 0952-23-3135 FAX : 0952-23-3143 |
令和7年12月 8日まで |
| 熊本県 | 令和7年12月8日(月曜日) 13時30分~ | 九州農政局 (4階 農政第4会議室) |
〒860-8527 熊本市西区春日2-10-1 (熊本地方合同庁舎A棟) |
生産部生産振興課農産物検査担当 (担当者:松田) TEL : 096-300-6209 FAX : 096-211-9745 |
令和7年12月3日まで |
| 大分県 | 令和7年12月3日(水曜日) 13時30分~ | 九州農政局大分県拠点 | 〒870-0047 大分市中島西1-2-28 |
経営所得安定対策担当 (担当者:吉田) TEL : 097-532-6134 FAX : 097-532-6281 |
令和7年11月 28日まで |
| 宮崎県 | 令和7年12月10日(水曜日) 13時30分~ | 九州農政局宮崎県拠点 | 〒880-0801 宮崎市老松2-3-17 |
経営所得安定対策担当 (担当者:一井) TEL : 0985-22-3184 FAX : 0985-22-5920 |
令和7年12月5日まで |
傍聴希望の申込みについて
意見聴取会の傍聴を希望される場合は、意見聴取会開催日の3日前(土日除く)までに傍聴希望届に必要事項を記入のうえ、該当県の九州農政局各県拠点(上記の問い合わせ先)へFAX又は郵送で提出してください。
参考(関係法令等)
- 農産物検査に関する基本要領(抜粋)(PDF : 102KB)
- 国内産農産物銘柄設定等申請手続マニュアル(PDF : 1,012KB)
- 農産物検査を行う産地品種銘柄の取扱いについて (農林水産省へリンク)
- 令和7年産 産地品種銘柄一覧(九州)(PDF : 62KB)
|
また、意見聴取の内容は議事録として整理し、後日、九州農政局ホームページに掲載します。 |
お問合せ先
生産部生産振興課担当者:検査技術指導官
代表:096-211-9111(内線4419)




