植物防疫所調査研究報告
植物防疫所調査研究報告とは、植物防疫所で行っている植物検疫業務に必要な技術の開発・改善に係る調査研究をとりまとめたものです(無断転載禁止)。
第8号(昭和45年2月発行)
- 日本のミザクラにおけるGreenRing Mottle Virusの存在(PDF:1,008KB)
- 日本におけるジャガイモAウイルスの発生(PDF:1,563KB)
- スイセン球根のクキセンチュウ Ditylenchus dipsaci (Kuhn) Rilipjev に対する温湯防除の試み(PDF:931KB)
- アメリカシロヒトリの生物学的研究 X.休眠誘起と幼虫の特性(PDF:702KB)
- マメゾウムシ類の比較生態学的研究 IVアズキに寄生する5種のマメゾウムシ類の冷温(5℃)に対する抵抗性 (PDF:1,138KB)
- コクゾウ Sitophilus zeamais Motschulsky の成虫越冬に関する若干の観察被くん蒸物の種類とメチルブロマイドガスの浸透および脱着(PDF:1,221KB)
- 被くん蒸物の種類とメチルブロマイドガスの浸透および脱着(PDF:603KB)
- 精粉・精麦・飼料工場から夏期に見出されたダニ類(PDF:445KB)
- 本邦産4種ネコブセンチュウの寄主植物の追加(英文)(PDF:157KB)
- 小笠原諸島における植物寄生性線虫の調査(PDF:165KB)