このページの本文へ移動

植物防疫所

メニュー

ペルー共和国  Republic of Peru

最終更新日:平成30年10月4日

 ペルー共和国植物防疫機関名:
Servicio Nacional de Sanidad Agraria(SENASA)

住所(電話):
Av. La Molina 1915 Lima 12 Peru  (+51 1 3133309)

規則原文

備考

最新の検疫情報

日本産ステビアin vitro植物に対する植物検疫要求事項を設定(G/SPS/N/PER/768、2018年5月18日施行)

新たに、日本産ステビアin vitro植物に対する植物検疫要求事項を定めたことを公表。

日本産ニンジン種子に対する植物検疫要求事項を改正(G/SPS/N/PER/646/Add.1、2017年3月20日施行)

日本産ニンジン種子に対する植物検疫要求事項について、母株の栽培地検査及び室内検定等を求める内容に改正したことを公表。

日本産ゴマ種子に対する植物検疫要求事項を設定(G/SPS/N/PER/640/Add.1、2017年3月20日施行)

新たに、日本産ゴマ種子に対する植物検疫要求事項(母株の栽培地検査及び室内検定等)を定めたことを公表。

植物検疫リスク区分を改正(G/SPS/N/PER/621、2015年9月15日施行)

一部の木材(HSコード:4403に該当するもの)についてリスク区分を見直し、カテゴリ2(植物検疫証明書及び輸入検査が必要)に変更したことを公表。

 

注意事項

掲載している情報等は、可能な限り最新の情報に基づくよう留意しておりますが、変更されている場合があります。

なお、植物検疫の他に、種苗法による輸出制限、ワシントン条約やそれぞれの国の他の法令等により輸出入が制限される場合がありますので、ご留意ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader