事務所の役割 |
調査管理事務所の役割
広域農業基盤整備管理調査調査の目的地域の農地、農業水利、農村環境等の農業基盤情報の収集・分析・提供を行い、農業振興上の課題を整理するとともに、国営完了地区においては、水利用・排水状況、水管理、施設管理、農業状況等の現状把握を行う。これらの調査成果を基に事業の必要性の検討、水管理方法の変更、営農改善方策の対応を検討するとともに、完了地区においては、事業実施後の事業効果について評価する。 調査内容▼農業基盤管理調査 地域の農業基盤に関する情報の収集、管理及び提供並びに国営完了地区のフォローアップを通じて、地域及び国営完了地区における諸課題を把握し、これに対する対策手法の検討を行う。
▼事後評価調査 事後完了後概ね5年を経過した国営等完了地区について、当該事業の実施による効用の評価を行う。
広域基盤整備計画調査調査の目的食料供給の中核的役割を担う大規模かつ優良な広域の農業地域(広域農業地域)を適切に維持、存続させるため、国が基幹的農業水利施設を計画的、機動的かつ、長寿命化に配慮し、整備更新するための広域基盤整備計画を策定する。 *今後、この計画に基づき、国で施設の整備、更新を計画的かつ機動的に行います。
地域整備方向検討調査目的用水計画の見直しや新規の水源開発及び中山間地域の振興、多面的機能の維持・保全を図る国又は独立行政法人緑資源機構が行う事業の実現性の高い地域において、国営等事業の必要性、技術的可能性及び経済的妥協性について検討を行い、事業計画の案を作成するために行う調査に先立ち地域の課題及び整備構想の概略を検討する。 調査内容国営等事業により造成した農業水利施設の更新を含む整備構想を策定する更新整備構想検討調査と、新たに農業生産基盤の整備構想を策定する新規整備構想検討調査から構成されるものとし、次の調査(更新整備構想検討調査は事業地区概定調査を除く)を実施する。
|
お問合せ先
阿武隈土地改良調査管理事務所〒960-0241 福島県福島市笹谷字稲場38-7
電話:024-555-3780
FAX:024-555-3783