このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    愛媛県拠点

    新着情報

    令和7年8月21日

    フォトレポートを更新(農業用ドローンの利用と樹形変更により労働生産性の向上に取り組む)

    令和7年8月12日

    フォトレポートを更新(新たな担い手が根域制限栽培のぶどうに闘志を燃やす!)

    令和7年8月8日

    フォトレポートを更新(農業女子プロジェクトメンバーとの意見交換)
    フォトレポートを更新(しらすが不漁 海水温の上昇が原因か)

    令和7年8月7日

    フォトレポートを更新(夏の訪れ告げるひまわり)

    これまでの新着情報はこちら

    県拠点の情報

    地方参事官ホットライン

    農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
    農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。

    愛媛県拠点 地方参事官ホットライン
    電話番号  089-932-1177

    お問い合わせフォームはこちら


    フォトレポート

    農業用ドローンの利用と樹形変更により労働生産性の向上に取り組む

    撮影場所:愛媛県八幡浜市
    撮影日:令和7年8月19日

    矢印詳細はこちら
    矢印過去のフォトレポートはこちら


    ニュースレター

    NewsLetter(ニュースレター)2025年3月

    【2025年3月】
    地域資源バショウ・リボーン!
    ~持続可能な未来をつくる高校生の挑戦~

    矢印 詳細はこちら


    政策情報

    基本政策

    食糧自給率

    消費・安全

    米トレーサビリティ制度・食糧法「遵守事項」

    食品表示110番

    「食と農の知っ得講座」について

    生産

    米麦大豆の検査結果

       米の検査結果(農林水産省へリンク)

       麦の検査結果(農林水産省へリンク)

       大豆の検査結果(農林水産省へリンク)

    花いっぱいプロジェクト

    経営

    人・農地プランから地域計画へ(農林水産省へリンク)

    農産漁村の6次産業化

    経営所得安定対策

    経営所得安定対策等の概要 表紙
    令和6年度経営所得安定対策等の概要(PDF : 475KB)

    統計情報

    地域農業分析

    愛媛の農林水産統計

    愛媛県の農林水産統計調査公表結果

    わがマチ・わがムラ-市町村の姿-(農林水産省へリンク)

    その他の情報

    所在案内

    ご意見・お問い合わせ窓口

    リンク集

      お問合せ先

      愛媛県拠点
      〒790-8519
      松山市宮田町188番地 松山地方合同庁舎
      TEL:089-932-1177(代表)

      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

      Get Adobe Reader