このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

これまでに実施した夏休み企画(平成29年度)

「子どものための夏休み企画」~考えてみよう!農林水産業と私たちの食生活~ 

消費者の部屋夏休み企画チラシ


 イベント内容

       (1)体験コーナー

  • クイズラリーにチャレンジ!
  • 木工教室
  • 国産小麦「せときらら」を使ったパンの試食
  • お米の計量にチャレンジ
  • 水辺の生き物のポップアップカードを作ろう
  • 玄米を精米にしてみよう
  • 上手におはしを使えるかな?豆つかみゲーム
  • 野菜、くだものこれな~んだ?クイズ
  • はかってみよう!野菜やくだもののあまさはどれぐらい?
  • トレッサーパンダのビリティくん福笑い
  • 牛さんのペーパークラフトを作ろう
  • ふわふわチョウチョを作って飛ばそう!  など
        (2)展示コーナー 
  • 米加工品、米粉製品の紹介
  • 田んぼの生き物(メダカ等)の展示  など
  • 農林水産業や食生活に関するパネル    

  展示の概要      

  《食料自給率ってなに?》

   
フードサンプルの展示  お米の計量にチャレンジ

                                         
  《トレーサビリティのしくみを知ろう!》

   
ビリティくん福笑い   米トレーサビリティの展示
中国四国農政局米トレーサビリティキャラクターのビリティくん
ペーパークラフト

                                                                                                         
   《見てみよう!身近な農業!》

   
ミニ田んぼの展示 精米体験      田んぼの生き物の展示

                                                                                                 
   《考えてみよう!食生活》

   
豆つかみ競争 野菜・果物これな~んだクイズ

                                                      
  《リサイクルについて考えよう!》

   
品質が長持ちする高機能容器の展示 ふわふわチョウチョ作り(ペットボトルを利用した工作)

                                                   
《農業・農村のめぐみ》

 
ポップアップカード作り1  ポップアップカード作り2

                                    
《測って、遊ぼう!》

   
果物・野菜の糖度測定1  果物・野菜の糖度測定2

                                         
《米や麦の新しい品種を知ろう!》

 
国産小麦せときららを使ったパンの試食


 《夏休み親子木工教室》

     
会場の様子  制作中の様子 完成した作品


《岡山市キャラクター ミコロとハコロ》

 

 

 

お問合せ先

中国四国農政局
電話:086-224-4511(代表)

消費・安全部消費生活課
ダイヤルイン:086-224-9428
FAX番号:086-224-4530

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader