このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    消費者の部屋

     中国四国農政局は、消費者の皆さまとのコミュニケーションを深めるために以下の取組を行っています。

    • 「消費者の部屋」の展示コーナーでは、施策に関するパンフレットやイベント情報を紹介するとともに、農林水産行政、農業・農村や食生活などからテーマを決めて情報提供を行っています。
    • 管内各地の図書館等の公共施設において消費者の皆さまへの情報提供を行う「移動消費者の部屋」を開設しています。
    • 消費者団体等の皆さまが開催する、研修会等に職員を派遣する「出張講座」にも取り組んでおります。
    • 消費者の皆さまからのご相談にお答えする「消費者相談窓口」を設置しています。

     ぜひ、お気軽にご利用ください。


     【お知らせ】

       CSF(豚熱)に関する正しい知識の普及について

       詳しくは下記ホームページをご覧下さい。
       1.農林水産省ホームページ
          CSF(豚熱)について
       2.食品安全委員会(内閣府)ホームページ
          CSF(豚熱)について
       3.消費者庁ホームページ
          CSF(豚熱)に関する情報について     


       鳥インフルエンザに関する正しい知識の普及について

       詳しくは下記ホームページをご覧下さい。
       1.農林水産省ホームページ
          鳥インフルエンザについて      
       2.食品安全委員会(内閣府)ホームページ
         ・鶏肉・鶏卵の安全性に関する食品安全委員会の考え方
         ・鳥インフルエンザのQ&A

       消費者相談窓口
          電話:086-224-9428

    【ページメニュー】
       1.消費者の部屋設置場所
       2.令和7年度「消費者の部屋」展示計画 
       3.「消費者の部屋」展示の御案内
       4.「移動消費者の部屋」展示の御案内 NEWアイコン
       5.出張講座(食と農の知っ得講座)
       6.消費者相談
       7.食中毒予防のリーフレットやチラシをご紹介!   

    消費者の部屋設置場所

    中国四国農政局「消費者の部屋」展示コーナー
    岡山市北区下石井1-4-1(岡山第2合同庁舎1階北側)

    令和7年度「消費者の部屋」展示計画

    令和7年度「消費者の部屋」展示計画

    「消費者の部屋」展示の御案内

    現在開催中の展示

    テーマ

    食と農をつなぐ新たな国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」

    開催期間

    令和7年9月22日(月曜日)~10月3日(金曜日)
    9時00分~17時00分
    (土曜日、日曜日、祝日を除く。最終日は13時まで)

    展示内容

    • 中国四国地方の取組事例
    • 商品サンプル等
    • ニッポンフードシフトムービー放映

    パソコンやスマートフォンからでも展示パネルを閲覧できます。
    展示パネルの一覧はこちらから(PDF : 2,682KB)



    消費者の部屋チラシ(PDF : 1,041KB)

    次回開催予定の展示

    テーマ

    農林水産統計で見える中国四国地域の現状ー10月18日は「統計の日」ー

    開催期間

    令和7年10月6日(月曜日)~10月24日(金曜日)
    9時00分~17時00分
    (土曜日、日曜日、祝日を除く。最終日は13時まで)

    これまでの展示

    こども夏休み企画

    これまでに実施した夏休み企画

    「移動消費者の部屋」展示の御案内

    中国四国農政局では、管内各地に出向き、農林水産行政や食生活等に関する様々な情報を消費者の皆さまへ提供する「移動消費者の部屋」を開催しています。

    現在開催中の「移動消費者の部屋」   

      テーマ

      もったいない!食品ロスを減らそう

      開催期間

      令和7年9月26日(金曜日)~10月10日(金曜日)
      開館時間:9時00分~17時30分(初日は15時から、最終日は13時まで)
      休館日:令和7年9月29日(月曜日)、令和7年10月6日(月曜日)

      開催場所

      愛媛県生涯学習センター  1階  アトリウム
      愛媛県松山市上野町甲650

      展示内容

      • 食品ロスの現状
      • 食品ロスの削減に向けた取組
      • 日本の棚田百選及びつなぐ棚田遺産に認定されている愛媛県内の棚田を紹介  など


      移動消費者の部屋チラシ(PDF : 494KB)


      これまでの展示

      出張講座(食と農の知っ得講座)

      消費者相談

      安全で健やかな食生活を送るために

      お問合せ先

      消費・安全部消費生活課
      代表:086-224-4511(内線:2314、2363)
      ダイヤルイン:086-224-9428

      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

      Get Adobe Reader