これまでの移動消費者の部屋(令和2年度)
冷凍食品を使って食生活を見直し
開催期間
令和3年3月5日(金曜日)~3月19日(金曜日)
休館日:3月9日(火曜日)、3月16日(火曜日)
開館時間:月曜日・水曜日~金曜日 9時00分~19時00分、土曜日・日曜日 9時00分~17時00分
(初日は15時00分から、最終日は13時00分まで)
開催場所
鳥取市富安2丁目138-4
鳥取市立中央図書館 市民ギャラリー
展示内容
- 冷凍食品の歴史
- 冷凍食品の保存方法、解凍・調理の基本
- 朝ごはん、食べてますか?
- 野菜、食べていますか?
- 食生活、見直してみませんか? など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 527KB)
(お願い)
移動消費者の部屋にご来場される際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクのご着用をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
知ってる?日本の食料事情~私たち一人一人ができること~
開催期間
令和3年1月27日(水曜日)~2月9日(火曜日)
開館時間:10時00分~19時00分(最終日は13日00分まで)
開催場所
津山市新魚町17 アルネ・津山4階
津山市立図書館 展示コーナー
展示内容
- 日本の食料事情について
- 令和元年度食料自給率について
- 食料自給率向上への取組 など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 607KB)
(お願い)
移動消費者の部屋にご来場される際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクのご着用をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
災害等緊急時の備えを考えてみましょう!~食品等の備蓄のポイントと簡単にできるローリングストック~
開催期間
令和3年1月13日(水曜日)~1月24日(日曜日)
休館日:1月18日(月曜日)
開館時間:平日 9時30分~19時00分、 土・日曜日 9時30分~17時00分
開催場所
香川県高松市昭和町1-2-20 サンクリスタル
高松市立中央図書館 2階
展示内容
- 家庭でできる食品等備蓄のポイント
- 「簡単!ローリングストック」の紹介
- 災害時における国による食料支援 など
(自衛隊物資支援(自衛隊岡山地方協力本部提供画像)を含む。)
(お願い)
移動消費者の部屋にご来場される際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクのご着用をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
地域の農林水産物・食品を海外へ!
開催期間
令和2年12月1日(火曜日)~12月25日(金曜日)
開館時間: 8時30分~17時15分
(初日は15時00分から)
開催場所
山口県山口市吉敷下東3-1-1
山口県健康づくりセンター1階
展示内容
- 農林水産物・食品の輸出額の推移
- 今後の食品市場規模の推計
- 中国四国地域の主な農林水産物・食品の輸出品目と輸出先
- 輸出に取り組む中国四国地域の事業者の紹介 など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 422KB)
(お願い)
移動消費者の部屋にご来場される際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクのご着用をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
統計で見えてくる農業・水産業のすがた
開催期間
令和2年11月5日(木曜日)~11月25日(水曜日)
休館日:11月9日(月曜日)、11月16日(月曜日)、11月20日(金曜日)
開館時間:火曜日~金曜日 9時00分~20時00分、土・日曜日、祝日 9時00分~18時00分
(初日は15時00分から、最終日は13時00分まで)
開催場所
高知県高知市追手筋2-1-1
オーテピア高知図書館 2階共同楽習スペース
展示内容
- 中国四国各県の農畜産物と水産業(こんな野菜や果実、畜産物、魚が全国上位なんです。)
- 高知の野菜、果樹、花きの生産は、全国でもトップクラスです。
- 実は…統計でこんなこともわかります(家計調査より)
- スマホでみられる統計データ「スマート農林水産統計」の紹介 など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 410KB)
(お願い)
移動消費者の部屋にご来場される際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクのご着用をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
知ってる?日本の食料事情~私たち一人一人ができること~
開催期間
令和2年10月2日(金曜日)~10月23日(金曜日)
休館日:令和2年10月5日(月曜日)、10月12日(月曜日)、10月19日(月曜日)
開館時間:9時00分~17時30分
(初日は15時00分から、最終日は13時00分まで)
開催場所
愛媛県松山市上野町甲650
愛媛県生涯学習センター 1階アトリウム
展示内容
パネル展示
・令和元年度食料自給率について
・日本の食料事情について
・食料自給率向上への取組について など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 390KB)
(お願い)
消費者の部屋にご来場される際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクのご着用をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
災害時に備えた家庭での食品備蓄の方法について
開催期間
令和2年8月31日(月曜日)~9月11日(金曜日)
開館時間: 9時00分~22時00分
(初日は15時00分から、最終日は13時00分まで)
開催場所
島根県松江市殿町158
島根県民会館1階 プロムナードギャラリー
展示内容
パネル展示
- 「簡単!ローリングストック」の紹介
- 災害時における国による食料支援
(自衛隊物資支援(自衛隊岡山地方協力本部提供画像)を含む。) - 現在の平成30年7月豪雨災害の復旧状況 など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 606KB)
(お願い)
消費者の部屋にご来場される際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクのご着用をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
深めよう!農林水産業と私たちの食生活のつながり
開催期間
令和2年8月24日(月曜日)~9月2日(水曜日)
開館時間: 9時30分~22時00分
(初日は15時00分から、最終日は13時00分まで)
開催場所
広島市中区袋町6-36
合人社ウェンディひと・まちプラザ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
南棟1階エントランスロビー
展示内容
パネル展示
- 知ってる?日本の食料事情
- 「日本型食生活」とは?
- 食品の表示やトレーサビリティって?
- 中国四国地域の農産物を知ろう! など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 482KB)
(お願い)
消費者の部屋にご来場される際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクのご着用をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
ご存じですか?6月は「牛乳」と「食育」の推進月間です。
開催期間
令和2年6月8日(月曜日)~令和2年6月29日(月曜日)
開館時間:10時00分~19時30分(初日は15時00分から、最終日は13時00分まで)
開催場所
徳島市元町1丁目24番地(アミコビル6階)
徳島市立図書館 6階図書館ギャラリー
展示内容
パネル展示
- 牛乳・乳製品を使ったヘルシー・レシピ
- 知って欲しい!日本の酪農 酪農Q&A
- 牛乳消費拡大ポスター
- 生涯にわたって大切にしたい食育
- 日本型食生活のススメ など
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問合せ先
消費・安全部消費生活課ダイヤルイン:086-224-9428
FAX:086-224-4530