このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

これまでの移動消費者の部屋(令和元年度)

【テーマ】

取り組んでいますか?災害に備えての食料品等の備蓄と食品ロスの削減

開催期間

令和2年3月2日(月曜日)~令和2年3月13日(金曜日)
開館時間:10時00分~19時00分(初日は15時00分から、最終日は13時00分まで)

開催場所

津山市新魚町17 アルネ・津山4階
津山市立図書館 展示コーナー

展示内容

 パネル展示   

 移動消費者の部屋全体画像  移動消費者の部屋食品ロス展示画像  移動消費者の部屋食料品備蓄展示画像

はじめよう『農福連携』!築こうWin-Winのつながり!(オーテピア高知図書館)

開催期間

令和2年1月31日(金曜日)~令和2年2月13日(木曜日)
休館日: 令和2年2月3日(月曜日)、2月10日(月曜日)
開館時間: 火曜日~金曜日 9時00分~20時00分  土・日、祝日 9時00分~18時00分
(初日は15時00分から)

開催場所

高知県高知市追手筋2-1-1
オーテピア高知図書館 2階共同楽習スペース

展示内容

 関係資料の展示等   

  • 農福連携の概要、支援制度
  • 農福連携の優良事例 など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 456KB)

移動消費者の部屋展示画像 移動消費者の部屋展示画像

 

食の大切さを考えよう!~食品ロス削減の取組に向けて!~(山口県健康づくりセンター)

開催期間

令和元年12月2日(月曜日)~令和元年12月27日(金曜日)
開館時間: 8時30分~17時15分
(初日は15時00分から)

開催場所

山口県山口市吉敷下東3丁目1番1号
山口県健康づくりセンター 1階

展示内容

 パネル展示   

  • 日本の食品ロスの状況
  • 「食品ロスの削減」につながる容器包装の一例
  • 山口県のGI登録産品 など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 499KB)

移動消費者の部屋パネル展示画像 移動消費者の部屋パネル展示画像 移動消費者の部屋パンフレット設置画像

統計で見えてくる農業の姿、地域の姿

 開催期間

令和元年11月7日(木曜日)~令和元年11月20日(水曜日)
休館日: 令和元年11月12日(火曜日)、11月19日(火曜日)
開館時間: 平日9時00分~19時00分  土・日 9時00分~17時00分
(初日は15時00分から、最終日は13時00分まで)

開催場所

鳥取県鳥取市富安2丁目138-4
鳥取市立中央図書館 市民ギャラリー

展示内容

 パネル展示  

  • 農林水産統計の役割
  • 中国四国各県の農業産出額
  • 「2020年農林業センサス」の紹介
  • 「統計データで見える地域の現状」の活用方法・活用例(鳥取県の2030年の将来推計人口等) など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 652KB)

移動消費者の部屋展示画像 移動消費者の部屋展示画像 移動消費者の部屋展示画像
  

家庭での食料品備蓄について~災害への備えを考えてみましょう~(愛媛県生涯学習センター 1階アトリウム)

開催期間

令和元年9月18日(水曜日)~令和元年10月17日(木曜日)
休館日:令和元年9月24日(火曜日)、9月30日(月曜日)、10月7日(月曜日)、10月15日(火曜日)
開館時間:9時00分~17時30分
(初日は15時00分から、最終日は17時30分まで)

開催場所

愛媛県松山市上野町甲650
愛媛県生涯学習センター 1階アトリウム

展示内容

 パネル展示  

  • 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興について
  • 災害時における国による食料支援について
  • 家庭でできる食料品等備蓄のポイント など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 563KB)

 移動消費者の部屋災害パネル展示  移動消費者の部屋食料品備蓄パネル展示  移動消費者の部屋パンフレット設置

 

考えてみよう!農林水産業と私たちの食生活(徳島市立図書館)

開催期間

令和元年8月19日(月曜日)~令和元年8月30日(金曜日)
開館時間:10時00分~19時30分
初日は15時00分から、最終日は13時00分まで 
 

開催場所

徳島県徳島市1丁目24番地(アミコビル6階)
徳島市立図書館 6階図書館ギャラリー 
 

展示内容

 パネル展示  

  • 食料自給率ってなに?
  • 食品表示のしくみを知ろう!
  • 見てみよう!身近な農業!
  • 考えてみよう!食生活!
  • 農業・農村のめぐみ など
移動消費者の部屋チラシ(PDF : 546KB)

 移動消費者の部屋パネル展示の様子  移動消費者の部屋パネル展示の様子  移動消費者の部屋パンフレット設置

   

もっと牛乳を飲もう!もっと食育を推進しよう!もっと自給率を高めよう!(島根県民会館)

開催期間

令和元年6月6日(木曜日)~令和元年6月19日(水曜日)
休館日:令和元年6月10日(月曜日)
開館時間:9時00分~22時00分
初日は15時00分から、最終日は13時00分まで 
 

開催場所

島根県松江市殿町158
島根県民会館1階 プロムナードギャラリー 
 

展示内容

 パネル展示  

  • 安全・安心な牛乳が届くまで
  • おいしく減塩乳和食について
  • 和食文化について
  • 島根県の郷土料理について
  • 日本の食料自給率の現状 など

    移動消費者の部屋チラシ(PDF : 570KB)  
移動消費者の部屋風景  移動消費者の部屋牛乳月間展示風景  移動消費者の部屋食育月間展示風景

平成30年7月豪雨災害から、復旧・復興へ そして、災害に備えて…(合人社ウェンディひと・まちプラザ)

開催期間

令和元年5月9日(木曜日)~令和元年5月23日(木曜日)
休館日:令和元年5月20日(月曜日)
開館時間:9時30分~22時00分
初日は15時00分から、最終日は13時00分まで 
 

開催場所

広島市中区袋町6-36
合人社ウェンディひと・まちプラザ
(広島市まちづくり市民交流プラザ)
南棟1階エントランスロビー(道路側)
 

展示内容

  パネル展示  

  • 平成30年7月豪雨の被害の状況と復旧・復興に向けた取組
  • 家庭でできる食料品等備蓄のポイント
  • 備蓄に適した食料品の特徴
  • 平成30年7月豪雨災害での物資支援 など

    移動消費者の部屋チラシ(PDF : 500KB)
 移動消費者の部屋パネル風景 移動消費者の部屋アンケートボックス  移動消費者の部屋パンフレット
 

お問合せ先

消費・安全部消費生活課
ダイヤルイン:086-224-9428
FAX:086-224-4530

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader