このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

これまでの移動消費者の部屋(令和6年度)


【テーマ】

伝えたい!にっぽんの食・食文化 ~和食~

開催期間

令和7年2月18日(火曜日)~3月3日(月曜日)
開館時間:9時30分~22時00分(初日は15時から、最終日は13時まで)

開催場所

合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
南棟1階エントランスロビー
広島県広島市中区袋町6-36

展示内容

  • パネル展示
    ・食文化保護、継承の取組事例の紹介
    ・うちの郷土料理の紹介
    ・「SAVOR JAPAN」認定地域の紹介
    ・みえるらべる(※)の紹介  など
    (※)生産者の環境負荷低減の取組について、貢献度に応じて、星の数で表示しているラベルの愛称です。

展示状況 展示状況 展示状況

移動消費者の部屋チラシ(PDF : 941KB)

ベジフルちゅーしランドへようこそ ~やさい&くだものの魅力探しの旅へ出かけよう!~

開催期間

令和7年1月15日(水曜日)~1月29日(水曜日)
開館時間:9時00分~21時00分

開催場所

徳島市立図書館  5階図書館ギャラリー
徳島県徳島市元町1-24アミコビル内

展示内容

  • パネル展示
    ・中国四国地方の推し野菜&果物を紹介
    ・野菜と果物に詳しくなれるクイズ など
  • パンフレット配布
    ・野菜品目別パンフレット
    ・果物が好き!になるパンフレット など



移動消費者の部屋チラシ(PDF : 677KB)

データの力で。農林水産統計で見える中国四国地域の現状

開催期間

令和6年12月10日(火曜日)~12月24日(火曜日)
開館時間:10時00分~19時00分 (初日は15時から。最終日は13時まで。)
休館日:令和6年12月14日(土曜日)

開催場所

津山市立図書館 
岡山県津山市新魚町17 アルネ・津山4階

展示内容

  • パネル展示
    ・農林水産統計の役割
    ・中国四国地域の農林水産業の変化
    ・中国四国地域の各県の主な農林水産物
    ・地域の農業を見て・知って・活かすDB(データベース)の紹介
    ・おかやま農業女子の紹介  など
  • パンフレット配布

展示状況 展示状況 展示状況

移動消費者の部屋チラシ(PDF : 181KB)

「生きている遺産」!?農業遺産ってなあに? 

開催期間

令和6年11月12日(火曜日)~11月24日(日曜日)
開館時間:≪平日≫ 9時30分~19時00分 
               ≪土・日・祝日≫ 9時30分~17時00分
休館日:11月18日(月曜日)

開催場所

高松市中央図書館 1階
香川県高松市昭和町1丁目2-20サンクリスタル高松

展示内容

展示状況 展示状況 展示状況

移動消費者の部屋チラシ(PDF : 1,418KB)

もったいない!食品ロスを減らそう

開催期間

令和6年10月24日(木曜日)~11月6日(水曜日)
休館日:10月28日(月曜日)
開館時間:火曜日~金曜日 9時00分~20時00分
              土曜日・日曜日・祝日 9時00分~18時00分
            (初日は15時から、最終日は13時まで)

開催場所

オーテピア高知図書館
1階休憩コーナー
高知県高知市追手筋2-1-1

展示内容

  • 食品ロスの現状
  • 食品ロスの削減に向けた取組
  • みどりの食料システム戦略の紹介  など

展示状況 展示状況 展示状況

移動消費者の部屋チラシ(PDF : 176KB)

巻き起こせ!農山漁村発イノベーション!!

開催期間

令和6年9月3日(火曜日)~9月18日(水曜日)
開館時間:9時00分~17時30分(初日は15時から、最終日は13時まで)
休館日:9月9日(月曜日)、9月17日(火曜日)

開催場所

愛媛県松山市上野町甲650
愛媛県生涯学習センター 1階 アトリウム

展示内容

  • ディスカバー農山漁村(むら)の宝の紹介
  • 農泊取組地域の紹介
  • 6次産業化の取組事例の紹介 など

展示状況 展示状況 展示状況

移動消費者の部屋チラシ(PDF : 756KB)

「食育」知っていますか?~こんなことも「食育」です!~

開催期間

令和6年8月21日(水曜日)~9月16日(月曜日・祝日)
開館時間:≪火曜日~金曜日≫ 9時00分~19時00分
               ≪土曜日・日曜日・祝日≫ 10時00分~18時00分
休館日: 月曜日(国民の祝日の場合はその翌日

開催場所

岡山県岡山市北区丸の内2-6-30 
岡山県立図書館 2階 閲覧室

展示内容

  • 第4次食育推進基本計画について
  • 第8回食育活動表彰受賞団体の活動紹介(岡山県立大学保健福祉学部子ども学科)
  • 中国四国農政局の活動紹介  など

展示状況 展示状況 展示状況

移動消費者の部屋チラシ(PDF : 395KB)

農産物を安全に生産するために!~ただいま農薬危害防止運動(6月~8月)実施中!~

開催期間

令和6年8月7日(水曜日)~8月20日(火曜日)
開館時間:9時00分~22時00分(初日は15時から、最終日は13時まで)
休館日:令和6年8月13日(火曜日)

開催場所

島根県松江市殿町158
島根県民会館  1階 ロビー プロムナードギャラリー

展示内容

  • パネル展示・パンフレット配布
    農薬の安全を確保するための登録制度について
    「令和6年度農薬危害防止運動」実施中!
    肥料の安全性確保について
    野菜の衛生管理指針
    農薬Q&A など

展示状況 展示状況 展示状況

移動消費者の部屋チラシ(PDF : 408KB)

「食育」知っていますか?~6月は「食育月間」です!~

開催期間

令和6年5月31日(金曜日)~6月30日(日曜日)
開館時間:8時30分~17時15分(初日は15時から)

開催場所

山口県山口市吉敷下東3-1-1
山口県健康づくりセンター

展示内容

  • 私たちが育む食と未来  第4次食育推進基本計画について
  • 第8回食育活動表彰受賞団体の活動紹介
  • 食に関するお役立ちBOOKの紹介
  • 中国四国農政局の活動紹介  など



移動消費者の部屋チラシ(PDF : 250KB)

「生きている遺産」!?農業遺産ってなあに? 

開催期間

令和6年5月15日(水曜日)~5月29日(水曜日)
休館日: 毎週火曜日及び毎月最終木曜日
開館時間:月曜日・水曜日~金曜日 9時00分~19時00分
              土曜日・日曜日 9時00分~17時00分 
              (初日は15時から。最終日は13時まで。)

開催場所

鳥取県鳥取市富安2丁目138-4
鳥取市立中央図書館

展示内容

 

移動消費者の部屋チラシ(PDF : 1,390KB)

    お問合せ先

    消費・安全部消費生活課
    代表:086-224-4511(内線:2314、2363)
    ダイヤルイン:086-224-9428

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader