このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    1.事業の目的(国営施設機能保全事業)

    • 国営施設機能保全事業「小阪部川地区」は、岡山県の南部に位置する岡山市、倉敷市、総社市及び都窪郡早島町の3市1町にまたがる6,730ヘクタールの水田農業地帯を受益としています。
    • 本地区の営農は、水稲を中心とし水田の畑利用等による大麦、大豆、野菜等を組み合わせた複合経営が展開されています。
    • 本地区の基幹的な農業用水利施設である小阪部川ダム(岡山県新見市)は、旧事業(国営小阪部川農業水利事業(昭和23年度~昭和30年度)により造成されましたが、造成後60年以上が経過し、経年変化等による老朽化が著しく取水設備、放流設備のゲートやバルブの腐食、管理設備においては制御、操作の不具合等の機能低下が生じており、今後、更なる機能低下の進行により、施設の維持管理に多大な費用と労力を要するとともに、農業用水の安定した確保、供給に支障を来すことになります。
    • このため、本事業において小阪部川ダムの機能を保全・維持するための整備を行うことにより、施設の長寿命化、施設の維持管理の軽減及び農業用水の安定した確保・供給を図り、農業生産性の維持及び農業経営の安定に資するものです。
    • 小阪部川ダム 整備前のダム管理事務所の状況
      小阪部川ダム 整備前の小阪部川ダム管理事務所
      導流壁のクラック
      導流壁のクラック
      表面取水角落しゲートの劣化 放流バルブの劣化
      表面取水角落しゲートの劣化 放流ポンプの劣化

    お問合せ先

    岡山南土地改良建設事業所

    〒700-0973
    岡山県岡山市北区下中野1223-5
    TEL:086-236-6240