このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    こうち農林水産物等輸出促進連絡会

      高知県における農林水産物等の輸出促進を目的とし、GFP登録事業者等への効率的な支援やフォローアップに向け、関係機関が情報を共有し連携を図るため、高知県拠点が事務局となり「こうち農林水産物等輸出促進連絡会」を設立、活動を行っています。

    きっかけ

      輸出をサポートする県内支援機関ごとに相談窓口はあるものの、支援機関相互の情報共有が図られていないため、GFP登録事業者等への効果的な支援・フォローアップに向けた体制を整備する必要があるのではないか、という共通認識のもと関係機関が参集し、令和4年10月「こうち農林水産物等輸出促進連絡会」を設立しました。

    取り組みの歩み

      第1回会合で、基本となる機関である高知県産業振興推進部 地産地消・外商課、高知県農業振興部 農産物マーケティング戦略課、(独)日本貿易振興機構 高知貿易情報センター、(株)日本政策金融公庫 高知支店が参集し、連絡会の立ち上げや方向性について意見交換を実施しました。
      以降、四半期に1度を目安に連絡会を開催し、各機関の支援事業や補助金、取組事例等について情報共有、意見交換を実施。各機関に寄せられた事案(相談)や支援内容について個人(企業)情報に配慮した上で共有するとともに、事案の内容等により金融機関等を招集するなど、輸出事業者への支援・フォローアップを行っていくこととしました。

      令和6年3月には、輸出を検討する事業者等に資するため、各関係機関が持つ支援策を一つにまとめたガイドブックを作成しました。

      令和7年5月に、「こうち輸出支援策ガイドブック」を2025年4月版に更新しました。

      こうち輸出支援策ガイドブック

    体制図、活動イメージ

    体制図
     連絡会の名称
      こうち農林水産物等輸出促進連絡会

     連絡会の基本参集機関
      ◇高知県 産業振興推進部 地産地消・外商課
      ◇高知県 農業振興部 農産物マーケティング戦略課
      ◇(独)日本貿易振興機構 高知貿易情報センター
      ◇(株)日本政策金融公庫 高知支店 農林水産事業
      ◇高松国税局 課税部(高知税務署派遣) 
      ◇中国四国農政局 高知県拠点(事務局)




    お問合せ先

    高知県拠点

    ダイヤルイン:088-875-7236