このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

佐波川流域集落営農株式会社(防府市)

生産者紹介

佐波川流域集落営農株式会社

経営概要

  • 栽培品目(有機農業):水稲(主食用)
  • 販売先:契約企業、ネット販売
  • その他栽培品目:水稲(飼料用米)、さつまいも
  • 認証取得:平成26年  有機JAS認証取得​

有機農業を始めたきっかけ

  • 就職した今の法人が水稲の自然栽培(注)を実践しており、このことが私の有機農業の始まり。肥料や農薬を使用せずとも逞しく育つ稲に感動。
  • 取引先からの「大地の味がする」「元気になれる」「次の世代にもつないでほしい」との応援の言葉を受け、自然栽培にこだわっている。
    (注)自然栽培は、ほ場(農産物を育てる場所)の外からは、農薬も使用しないし肥料も入れない栽培方法と言われています。(有機栽培は、天然由来の農薬や有機肥料(植物性・動物性)を使用することができます)

有機農業に取り組んでの手ごたえ

  • 慣行栽培に比べ収量は劣るが、農薬など資材費の支出が抑えられる。
  • 自然栽培の米は、流通量が少ないので重宝される。
  • 「多く収穫しよう、虫は寄せ付けない」という自然に逆らったことをしないので、農作物本来の味わいが楽しめる。

生産者からのメッセージ

  • 太陽を浴びながら外の空気が吸える仕事がいいと思い、農業の世界に入りました。自然栽培?慣行栽培?そんな初歩的なところからのスタートでしたが、みるみるうちに農業の世界にハマっていきました。
  • 自然に育つ作物は逞しく、改めて自然の力の凄さに気付かされます。
  • 有機農産物を見かけた際には、ぜひ、手に取って応援していただけると幸いです。

問い合わせ先

佐波川流域集落営農株式会社
代表取締役 山本友花
防府市大字上右田329-2
電話:080-9994-2028
Instagram:FunFarm和【外部リンク】

印刷用

有機農業に取り組む生産者~佐波川流域集落営農株式会社~(PDF : 161KB)

お問合せ先

山口県拠点

ダイヤルイン:083-922-5404

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader