中国四国農政局管内「ディスカバー農山漁村の宝」優良事例の発表会
オンライン参加者募集について
内閣官房及び農林水産省は「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向けて、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる優良な事例を「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第8回選定)として、全国で34地区及び4名を選定しました。
このうち、中国四国農政局管内において選定された優良事例を広く発信することで他地域への横展開を図るため、「ディスカバー農山漁村の宝」優良事例の発表会を行います。
1.開催日時及び発表事例
(第1回)
開催日時
令和4年1月26日(水曜日)13時30分~15時
発表事例
草間台エコミュージアム推進協議会(岡山県新見市)
株式会社敷信村農吉(広島県庄原市)
黒川真太郎(徳島県阿南市)
吉延営農組合(高知県本山町)
(第2回)
開催日時
令和4年1月31日(月曜日)13時30分~15時
発表事例
植田輝義(岡山県岡山市)
株式会社63Dnet(山口県長門市)
神山しずくプロジェクト(徳島県神山町)
「高松盆栽の郷」推進協議会(香川県高松市)
2.開催方法
オンライン(ウェブ会議アプリ「Zoom」を使用)
3.参加申込方法
(申込方法)
参加申込は以下の申込フォームより、必要事項を記入のうえお申し込み下さい。(電話等によるお申し込みはご遠慮下さい。)お申し込みいただきましたメールアドレスにウェブ会議URLを送信いたしますので、URLよりご参加下さい。
定員100名(申込先着順)
第1回(令和4年1月26日)の申込はこちら
(申込期限:令和4年1月25日火曜日)終了いたしました。申し込みありがとうございました。
第2回(令和4年1月31日)の申込はこちら
(申込期限:令和4年1月28日金曜日)終了いたしました。申し込みありがとうございました。
各回とも定員になり次第、申込を締め切らせていただきます。
(なお、お申し込みにより得られた個人情報は厳重に管理いたします。)
添付資料
中国四国農政局管内「ディスカバー農山漁村の宝」優良事例の発表会オンライン参加者募集(PDF : 359KB)
お問合せ先
農村振興部都市農村交流課
代表:086-224-4511(内線2164、2576、2526)