ディスカバー農山漁村(むら)の宝
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国へ発信する取組です。 |
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」本省ホームページはこちら
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」応援プロジェクトはこちら
お知らせ
地域の活性化や所得向上につながる農山漁村の取組事例を表彰します!(令和4年6月16日)
中国四国農政局管内の取組事例集(令和3年度版)を掲載しました(令和4年3月11日)
中国四国農政局管内「ディスカバー農山漁村の宝」優良事例の発表会オンライン参加者募集
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式及び中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞授与式の開催について(令和3年12月10日)
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞の選定結果について(令和3年11月19日)
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定結果について(令和3年11月19日)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第8回選定)の選定結果について(令和3年11月19日)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第8回選定)の選定結果について
選定地区の決定
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第8回選定)の選定結果については、下のリンクを参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/211119_4.html
【過去の選定結果について】
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回選定)の選定結果について(令和2年11月4日)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第6回選定)の選定結果について(令和元年10月21日)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第5回選定)の選定結果について(平成30年11月22日)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第4回選定)の選定結果について(平成29年10月24日)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第3回選定)のグランプリ及び特別賞の選定結果について(平成28年12月2日)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第3回選定)の選定結果について(平成28年10月17日)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第2回選定)の選定結果について(平成27年10月30日)
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」応援プロジェクトについて
中国四国農政局管内では、これまで多数の地区から応募があり(令和元年度220件、令和2年度144件、令和3年度171件)、これまで優良事例として50地区が選定されましたが、選定には至らなかったもののすばらしい取組が各地で行われています。
このため、中国四国農政局では選定された地区だけでなく、選定に至らなかった多くの地区を応援するため、中国四国応援プロジェクトを実施しております。
また、取組情報の発信による横展開を図るため、取組事例集を作成しております。
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定について
選定地区の決定
中国四国農政局では、令和3年度応募のあった171地区について、その地域での農山漁村の有するポテンシャルを引き出す取組等である「農山漁村(むら)の宝」として、広く情報発信することを通じて、管内各地域で横展開を図っていく取組を行うこととしています。
また、令和3年10月に選定委員会を開催し、これら応募地区の中から、次の13地区及び2名を「中国四国農政局『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』」として選定しました。
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定地区一覧(PDF : 349KB)
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定地区概要(PDF : 1,446KB)
【過去の選定結果について】
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)の選定結果について
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第6回)の選定結果について
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第5回)の選定結果について
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第4回)の選定結果について
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞について
奨励地区の決定
中国四国農政局では、令和3年度応募のあった地区の中から、今後の活躍が期待できる地域活性化の事例を「中国四国農政局『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』」奨励賞として22地区を選定しました。
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞選定地区一覧(PDF : 482KB)
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励賞選定地区概要(PDF : 1,771KB)
【過去の奨励地区について】
令和2年度中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励地区
令和元年度中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」奨励地区
取組事例集(令和3年度版)
令和3年度に応募のあった地区の取組について、管内各県毎にまとめました。
鳥取県版:鳥取県全体(PDF : 5,097KB)、鳥取県(分割1)(PDF : 2,035KB)、鳥取県(分割2)(PDF : 1,891KB)、鳥取県(分割3)(PDF : 1,831KB)
島根県版:島根県全体(PDF : 4,143KB)、島根県(分割1)(PDF : 1,599KB)、島根県(分割2)(PDF : 1,906KB)、島根県(分割3)(PDF : 1,987KB)
岡山県版:岡山県全体(PDF : 3,601KB)、岡山県(分割1)(PDF : 1,883KB)、岡山県(分割2)(PDF : 1,993KB)
広島県版:広島県全体(PDF : 3,179KB)、広島県(分割1)(PDF : 1,863KB)、広島県(分割2)(PDF : 1,549KB)
山口県版:山口県全体(PDF : 5,026KB)、山口県(分割1)(PDF : 1,772KB)、山口県(分割2)(PDF : 1,575KB)、山口県(分割3)(PDF : 1,621KB)、山口県(分割4)(PDF : 1,383KB)
徳島県版:徳島県全体(PDF : 5,494KB)、徳島県(分割1)(PDF : 1,832KB)、徳島県(分割2)(PDF : 1,593KB)、徳島県(分割3)(PDF : 1,737KB)、徳島県(分割4)(PDF : 1,778KB)
香川県版:香川県全体(PDF : 5,830KB)、香川県(分割1)(PDF : 1,885KB)、香川県(分割2)(PDF : 1,835KB)、香川県(分割3)(PDF : 1,903KB)、香川県(分割4)(PDF : 1,866KB)
愛媛県版:愛媛県全体(PDF : 3,075KB)、愛媛県(分割1)(PDF : 1,723KB)、愛媛県(分割2)(PDF : 1,708KB)
高知県版:高知県全体(PDF : 3,100KB)、高知県(分割1)(PDF : 1,871KB)、高知県(分割2)(PDF : 1,514KB)
【過去の取組事例集について】
平成28年度から令和2年度までの取組事例集については、下のリンクを参照ください。
https://www.maff.go.jp/chushi/nouson/kaseika/discover_jirei.html
お問合せ先
農村振興部農村計画課代表:086-224-4511(内線2527,2518)
ダイヤルイン:086-224-9416
FAX:086-227-6659