プレスリリース
「フラッグシップ輸出産地」認定証授与式(中国四国農政局)の開催について
農林水産省が選定した「フラッグシップ輸出産地」のうち、中国四国農政局管内の5産地について、農林水産大臣名の認定証の授与式を開催します。
1.概要
「フラッグシップ輸出産地」は、農畜産物を輸出している産地のうち、次の全てを満たす輸出産地を農林水産大臣が認定する制度です。
(1)輸出先国・地域の規制やニーズに対応した輸出を行っていること
(2)一定の量又は金額の輸出実績があること
(3)サプライチェーンを構築し、継続的・安定的な輸出を行っていること
農林水産省は、令和6年6月26日に開催した「第4回フラッグシップ輸出産地に関する有識者会議」において、全国42産地を「フラッグシップ輸出産地」として選定しました。
また、農林水産省は「フラッグシップ輸出産地」について、農林水産大臣名の認定証を授与するとともに農林水産省ホームページにおいて公表するほか、GFPウェブサイト等を通じた国内外への情報発信、海外バイヤーとのマッチング、トップランナー会合の開催など、様々な支援を行います。
今般、農林水産省が選定した「フラッグシップ輸出産地」のうち、中国四国農政局管内の5産地について、認定証を授与します。
(参考)農林水産省ホームページ:フラッグシップ輸出産地について
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/gfp/flagship_yusyutsu.html(農林水産省へリンク)
2.「フラッグシップ輸出産地」認定証授与式(中国四国農政局管内)
県 | 選定産地(輸出品目) | 開催日時 | 会場 |
香川県 | 高松盆栽輸出振興会(盆栽) | 令和6年8月28日(水曜日) 令和6年9月13日(金曜日) 10時30分~11時00分 ※台風10号による日付変更 |
中国四国農政局香川県拠点 会議室 所在地:高松市サンポート3-33 高松サンポート合同庁舎南館5階 |
愛媛県 | 赤石五葉松輸出振興組合(盆栽) | 令和6年8月30日(金曜日) 14時00分~14時30分 令和6年9月25日(水曜日) 10時30分~11時00分 ※台風10号による日時変更 |
中国四国農政局愛媛県拠点 松山地方合同庁舎共用会議室 会議室(B) 所在地:松山市宮田町188松山地方合同庁舎6階 所在地:松山市宮田町188松山地方合同庁舎5階 |
えひめ愛フード推進機構(かんきつ) | |||
徳島県 | 徳島県阿波尾鶏ブランド確立対策協議会(鶏肉) | 令和6年9月17日(火曜日) 13時30分~14時00分 |
中国四国農政局徳島県拠点 会議室 所在地:徳島市中昭和町2-32 |
株式会社農家ソムリエーず(かんしょ) |
3.報道関係者の皆様へ
(1)申込方法
※お申込みは締め切りました。
授与式の取材をご希望される方は、以下の取材申込フォームからお申込みください。
申込フォーム
https://forms.office.com/r/U0qkSQCXp9
(2)申込期限
香川県会場 : 8月26日(月曜日)17時00分
9月11日(水曜日)17時00分
愛媛県会場 : 8月28日(水曜日)17時00分
9月20日(金曜日)17時00分
徳島県会場 : 9月12日(木曜日)17時00分
(3)注意事項
当日は、記者証等の身分証明書を提示していだだきますので、あらかじめご了承願います。
また、取材に当たっては事務局の指示に従ってください。
4.添付資料
フラッグシップ輸出産地の概要(高松盆栽輸出振興会)(PDF : 444KB)
フラッグシップ輸出産地の概要(赤石五葉松輸出振興組合)(PDF : 497KB)
フラッグシップ輸出産地の概要(えひめ愛フード推進機構)(PDF : 592KB)
フラッグシップ輸出産地の概要(徳島県阿波尾鶏ブランド確立対策協議会)(PDF : 532KB)
フラッグシップ輸出産地の概要(株式会社農家ソムリエーず)(PDF : 485KB)
お問合せ先
経営・事業支援部輸出促進課
担当者:枝松、石橋
ダイヤルイン:086-230-4258