令和2年度中国四国地域農林水産物等輸出促進協議会幹事会の概要
1.開催日時、場所
- 日時:令和2年10月12日(月曜日)14時00分~16時00分
- 場所:岡山第2合同庁舎10階第10-B会議室 他8会場
- ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、農政局の各県拠点会場を結ぶオンライン方式(テレビ会議システム)で開催。構成機関は最寄りの県拠点に出席。
2.議事次第
(1)幹事会構成機関追加の報告
(2)農政局からの情報提供(輸出の現状、農政局の取組等)
(3)幹事会構成機関からの情報提供(支援策、輸出に関する取組、令和3年度輸出関連予算概算要求等)
(4)意見交換
(5)その他
3.出席機関
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
日本貿易振興機構 広島貿易情報センター、香川貿易情報センター
日本政策金融公庫
広島国税局、高松国税局
中国四国厚生局
中国経済産業局、四国経済産業局
中国地方整備局
中国運輸局、四国運輸局
神戸植物防疫所
動物検疫所神戸支所
中国四国農政局
4.議事概要
各省地方支分部局から各分野の輸出の現状や今後の取組、令和3年度予算概算要求等の情報提供を、管内各県からは県の輸出促進施策等の取組について情報提供を実施。
その後、新型コロナウィルス感染症の世界的な拡大を背景とした海外における外食需要の低迷、商談機会の逸失等による農林水産物・食品の輸出が減少している中での各構成機関の輸出促進施策等の取組についての意見交換を実施。
各構成機関からは、海外渡航や海外でのイベントが中止となる中、越境ECの活用やオンラインによる商談会等の開催、市場調査・バイヤーとの交渉等を現地企業に委託するなど、構成機関毎に工夫した取組を紹介。
![]() (岡山会場) |
![]() (オンライン画面) |
お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
ダイヤルイン:086-230-4258