農林水産物等の輸出促進対策
中国四国農政局では、農産物・食品等の輸出を支援しています。 |
輸出に積極的に取り組みたいとお考えの方はGFPにご登録ください!(↓GFPサイト:外部リンク)
- 中国四国地域におけるGFPの取り組み
- 全国のGFPの取組の様子をFacebookで紹介しています → GFPのFacebookページ(外部リンク)
中国四国農政局・輸出相談窓口
中国四国農政局では、関係機関と連携し輸出に関する相談窓口を開設しております。 |
「農林水産物等輸出相談窓口」へのお問い合わせ(WEBメールフォーム) 【輸出促進の取り組みに関する情報はこちら】 【輸出証明書の発行に関する情報はこちら】 |
新着情報
- 輸出促進キャラバン(広島会場、高松会場)のご案内
- 中国四国ブロック輸出促進キャラバンのご案内(令和4年6月3日開催)~終了しました~
- 令和4年度予算概要決定について(2030年輸出5兆円目標の実現に向けた「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」の実施(PDF:4.96MB))(農林水産省へリンク)
(分割版)その1(PDF:1,784KB)、その2(PDF:1,314KB)、その3(PDF:1,375KB) - 農林水産物・食品輸出本部(輸出先国規制対策)のページについて (農林水産省へリンク)
- これまでの輸出促進対策
輸出促進に関する情報
輸出証明書の発行について
- 食品等に係る諸外国への輸出に関する証明書発行について(随時更新)(農林水産省へリンク)
中国四国地域の輸出取組事例
令和3年度 
輸出取組
- 丸京製菓株式会社(鳥取県)「世界最強のどらやきプロジェクト、和菓子を世界に輸出」
- 株式会社シーライフ(島根県)「浜田の新鮮な魚の美味しさを世界へ届ける」
- 株式会社日本植生グループ本社 NISSHOKU FARM(岡山県)「長期保存による付加価値の高いブドウを海外へ」
- 國和産業株式会社(岡山県)「柿から地方創生プロジェクト ~ 挑戦、そして世界へ ~」
- 株式会社辻本店(岡山県)「御前酒(ごぜんしゅ)を韓国、中国、オーストラリア等へ輸出」
- 賀茂鶴酒造株式会社(広島県)「想い出のブリュワリーの街「西条」、郷愁を誘う酒蔵通り、日本酒は賀茂鶴」
- 株式会社井上商店(山口県)「萩より、山陰の海のごちそうを世界へ発信!」
- 株式会社黄金の村(徳島県)「木頭ゆずの魅力を世界に!」
- 株式会社JA香川県フードサービス(香川県)「讃岐の新鮮たまごをアジア圏へ輸出」
- 創麺屋株式会社(香川県)「手間ひまをかけた手延べ麺と麺文化を小豆島から世界へ」
- 愛南漁業協同組合(愛媛県)「マダイをアメリカ、カナダ、タイへ輸出」
過去の取組事例はこちら(これまでの取組事例ページへ)
関係機関輸出促進担当部署
国の機関
組織名 | 電話番号 | 住所 |
広島国税局課税第二部酒類業調整官 酒類に限る |
082-221-9211(代表) | 広島県広島市中区上八丁堀 6番30号 広島合同庁舎1号館 |
高松国税局課税部酒類業調整官※酒類に限る | 087-831-3111(代表) | 香川県高松市天神前 2番10号 高松国税総合庁舎 |
中国経済産業局産業部国際課 | 082-224-5659 | 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎2号館 |
四国経済産業局産業部新事業推進課 | 087-811-8517 | 香川県高松市サンポート3番33号高松サンポート合同庁舎 |
神戸植物防疫所業務部輸出検疫担当 | 078-331-2384 | 兵庫県神戸市中央区波止場町1番1号神戸第2地方合同庁舎内 |
動物検疫所神戸支所岡山空港出張所
|
086-294-4737 | 岡山市北区日応寺1277 岡山空港ターミナルビル |
県の機関等
組織名 | 電話番号 | 住所 |
鳥取県 商工労働部 兼 農林水産部 市場開拓局 販路拡大・輸出促進課 |
0857-26-7963 | 鳥取県鳥取市東町一丁目220 |
島根県 しまねブランド推進課 海外展開支援室 | 0852-22-5632 | 島根県松江市殿町1番地 |
岡山県 農林水産部 農政企画課 対外戦略推進室 | 086-226-7404 | 岡山県岡山市北区内山下2-4-6 |
広島県 商工労働局 観光課 | 082-513-3385 | 広島県広島市中区基町10番地52号 |
山口県 農林水産部 ぶちうまやまぐち推進課 | 083-933-3395 | 山口県山口市滝町1番1号 |
徳島県 農林水産部 もうかるブランド推進課
輸出・六次化推進室 |
088-621-2407 | 徳島県徳島市万代町1丁目1番地 |
香川県 交流推進部 県産品振興課 | 087-832-3387 | 香川県高松市番町四丁目1番10号 |
愛媛県 農林水産部 ブランド戦略課 | 089-912-2569 | 愛媛県松山市一番町4-4-2 |
高知県 産業振興推進部 地産地消・外商課
高知県 農業振興部 農産物マーケティング戦略課 |
088-823-9752
088-821-4806 |
高知県高知市丸ノ内1-2-20
高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
輸出関連リンク
お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
代表:086-224-4511(内線2668, 2159)
ダイヤルイン:086-230-4258
FAX:086-224-7713