青空よもぎの『しみず』 [徳島県三好市]
代表者氏名
代表 清水 雅文
連絡先
住所(所在地):〒771-2304 徳島県三好市三野町芝生874-3
電話:090-5888-5938
ホームページアドレス:https://www.emerald-yomogi.com/
コメント
弊社は、休耕地を有効活用した地方創生事業として徳島県産「よもぎ」栽培を考案しました。日本国内に流通している「よもぎ」は80%以上が中国・韓国をはじめとする外国産といわれており、言い換えると国産の「よもぎ」は希少価値があります。すでにブランド化された果樹・野菜・米などは全国に競合が多いため、あえてブルーオーシャンである「よもぎ」に目を付けました。国内で供給が足りていなく引く手あまた状態の「よもぎ」をブランド化した「阿波みよし名産 祖谷の薬草 エメラルドよもぎ」として「よもぎ」全国生産量NO.1を目指しています。生産工程から社会福祉法人三好やまなみ会B型就労支援利用者とともに作業を行っており、農福連携事業として活動を行っております。
「よもぎ」は古くから特別な万能薬であることが知られていました。飲用としては、咳止め、痰切りに効果があり、葉緑素、食物繊維、酵素、鉄分、ミネラル、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンCなど豊富に含まれる栄養価が高く、緑黄色野菜としても有名です。外用としては、止血に効果があります。よもぎ蒸し・お風呂に入れると身体を芯から温めてくれて「よもぎ」の香り成分である「シネオール」はリラックス効果があります。
現代においては薬、サプリメントなどは人工的に造られた物しか簡単に手に入らず、昔からの良き知恵・物が忘れ去られようとしています。自然豊かな徳島県で大切に育てたよもぎを現代に合った活用方法で消費者へと受け継ぐ事が大切だと感じました。昨今健康ブームになっていることから、健康関連産業における販路の拡大を目指しております。
現在「よもぎ」はメジャーではない作物ですが皆様に知っていただけるように支援をいただければ幸いです。当社のよもぎを使って、よもぎうどん、よもぎパンの材料としても販売しております。栄養価が高いので、学校給食などで活用のご支援をいただければ幸いです。見学の場の提供もさせていただきます。弊社からの支援はご要望があればできるだけ対応させていただきます。
認定・登録実績
- 三好の逸品認定(三山第13号)
- 阿波ふうどスペシャリスト認定
- 三好市ふるさと納税応援基金特産品登録(三好市地創1220号)
- 農林水産省 農福連携等応援コンソーシアム会員
- 農林水産省「野菜を食べようプロジェクト」野菜サポーター
- 農林水産省 中国・四国地域産業連携ネットワーク会員
- 美馬市ふるさと納税お礼品(美観第763号)
- とくしま生物多様性活動認証(認証番号22A0001)
- 健康とくしま応援団(登録番号第59220269号)
- にし阿波・健康づくり事業所(登録番号第20053号)
- とくしま自然エネルギービジネスマイスター資格認定(認定番号第58号)
- 徳島県立農業大学校農業学びネット野菜コース修了(第3070号)
- 徳島県子どもの未来応援コーディネーター(第04-018号)
- 徳島県物産協会会員
- とくしま健康寿命延伸産業創出プラットフォーム参画会員