このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

管内概要

1.管轄区域

函館拠点の管内図

 

函館地域拠点は、渡島地域(水色)の2市9町と檜山地域(黄色)の7町を管轄区域としています。

総面積は6,567㎢で北海道の総面積8万3,424 ㎢の7.9%を占め、渡島地域は滋賀県、檜山地域は佐賀県に匹敵する面積となっており、耕地面積は4万2,900haで総面積の3.8%となっています。
また、総人口は約41.1万人で北海道の約518.4万人の7.9%を占めています。  


資料1)国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調査」(令和4年)
2)北海道農政事務所「北海道農林水産統計年報」(令和3年~4年)
3)総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」(令和4年)

 

2.地勢

八雲町「パノラマパーク」から望む 噴火湾八雲町「パノラマパーク」から望む噴火湾

北海道の南西部に位置し、東は噴火湾、西には日本海、南には津軽海峡と三方を海に囲まれ、南北に長い渡島半島の全域を占めています。

平均気温(函館9.4度、江差10.3度)は札幌(9.2度)に比べて高く、温暖な気候で積雪も少ない地域です。


参考:経済情勢

管内経済の中心地は函館市(中核都市)で、観光産業のほか、函館港(重要港湾)は北海道全体の約17%で道内第2位の取扱量を誇っており、社会・経済・文化の中心として重要な役割を果たしています。

また、広い漁場に恵まれていることから水産業が盛んで、水産加工場の立地が数多くみられます。  


資料1)気象庁気象データ (平年値平成3年~令和2年)
2)北海道港湾統計(令和2年北海道庁)

 3.農業の概要

1経営体当たりの平均経営耕地面積は14.6haで、北海道平均(30.2ha)の48%の規模となっていますが、温暖な気候を利用した付加価値を目指す農業が展開されています。
米では渡島、檜山地域で生産される「ふっくりんこ」を中心に、野菜では「今金男しゃく」、「しりうちにら北の華」など、畜産では「はこだて和牛(褐毛和種)」、「若松ポークマン」などがブランド化されています。

さらに、だいこん、にんじん、ねぎ、トマト等は道内でも主産地となっており、広域ブランド「函館育ち」等の付加価値栽培の取組が進んでいます。


 資料)北海道農政事務所「センサスからみた北海道農業」(令和4年)

 

にんじんの収穫体験 (七飯町)にんじんの収穫体験(七飯町)

お問合せ先

北海道農政事務所 函館地域拠点
〒040-0032  函館市新川町25-18 函館地方合同庁舎
☎:0138-26-7800
お問合せ入力フォーム

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader