このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

加工分析資料


農林水産関連の各種統計データを活用し、統計分析手法を用いてより掘り下げた分析や分析結果の可視化に取り組んでいます。

令和6年度

農業分野における女性活躍の現状

女性活躍(PDF : 1,391KB)
北海道での各農業委員会等の女性登用や農業分野における女性の参画状況を、直感的に把握できるよう可視化した分析を行いました。

2023年漁業センサスの概要
(北海道・概数値)

2023年漁業センサス(PDF : 1,086KB)
2003年からの20年間の推移や都府県との比較を行うなど、北海道漁業の特徴がわかるよう可視化した分析を行いました。

注:6ページ(2)のグラフを差替えました。

北海道における有機質肥料資源としての家畜排せつ物発生量等の可視化

家畜排せつ物(PDF : 2,372KB)
肥料原料となり得る家畜ふん尿等の有機物資源量について、北海道計や市区町村等単位でのデータを整備したうえで地図上に可視化しました。

北海道における環境保全型農業の有機農業に関する分析

有機農業分析(PDF : 4,413KB)
北海道における環境保全型農業の市町村を平成29年と比較し、有機農業を直感的に把握できるよう可視化しました。

令和5年 市町村別農業産出額(推計)(北海道)

農業産出額(PDF : 5,198KB)
「令和5年市町村別農業産出額(推計)」から北海道の市町村に関連したデータ(上位市町村の農業産出額の内訳や品目別の市町村別順位)を地図上に可視化しました。

令和5年度

乳用牛畑牧草自給状況の可視化

(PDF : 3,790KB)
全国的な政策課題である「飼料自給率の向上」への取組にあたり、道内各地域(市町村別)の「牧草の栽培状況」や「牛の飼養状況」等を明らかにすることを目的として、2020年農林業センサス結果と地理情報ソフト(QGIS)を用いて地図上に可視化しました。



グラフや図でみる北海道の農業・漁業


「センサスからみた北海道農業」、「グラフでみる北海道の漁業」及び「北海道農業の概要」は、各種統計データのグラフなどを用いて、北海道における農業や漁業の現状を分かりやすく説明したものです。

お問合せ先

統計部統計企画課
電話:011-330-8818(直通)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader