
「『もったいない』から始まるACTION~知っていますか?食卓にあがる前のこんな取組~」セミナー~
撮影日:令和4年2月1日
場所:札幌市
みんなで農活 Start_Up! ~企業や人を農とつなぐセミナー~
撮影日:令和3年2月4日
場所:札幌市
スマート農業による本格的な稲刈りが開始されています
撮影日:令和元年9月17日
場所:岩見沢市
大型コンバインによる小麦の収穫作業
撮影日:令和元年7月26日
場所:栗山町
米穀雪零温貯蔵施設(雪蔵工房)における雪詰め作業
撮影日:平成31年3月6日
場所:美唄市
第3回「農業労働力確保の新たな視点」をテーマとしたオンラインセミナー
撮影日:令和4年2月25日
場所:函館市
第2回「気候変動と今後どのように向き合うべきか」をテーマとしたオンラインセミナー
撮影日:令和4年1月26日
場所:函館市
第1回「地域資源を有効活用した地域振興」をテーマとしたオンラインセミナー
撮影日:令和3年12月7日
場所:函館市
ドローンを操る北斗市の農家へ聞きました ~道南のスマート農業~
撮影日:令和3年11月5日
場所:北斗市
北斗市のトマト農家へ聞いてみました
~道南のスマート農業~
撮影日:令和3年8月20日、9月2日
場所:北斗市
七飯町のカーネーション農家へ聞いてみました
~道南のスマート農業~
撮影日:令和3年6月29日
場所:七飯町
知内町ニラ作業
撮影日:令和元年12月25日、令和2年1月10日
場所:知内町
地域農業の未来をつなぐ農業人材確保セミナー
撮影日:令和4年2月9日
場所:旭川市
「和寒越冬キャベツ」収穫・選果作業
撮影日:令和4年2月2日
場所:和寒町
【東川町】ブロッコリー手収穫・自動収穫機、選果作業の紹介
撮影日:令和3年9月21日
場所:東川町
国内初の高性能システム装備!「ミニトマト集出荷施設」JA当麻
撮影日:令和3年8月11日
場所:当麻町
目指せキヌアの町!剣淵町
撮影日:令和2年8月24日、令和2年9月25日、令和3年3月5日
場所:剣淵町
日本一のそばの里!幌加内町 そばの花と収穫の様子
撮影日:令和元年8月1日、令和元年9月22日
場所:幌加内町
直進アシスト田植機の作業
撮影日:令和元年5月22日
場所:士別市

【ぐるっとDoTo!360°】
<植物工場見学編>
サラダパプリカ生産
撮影日:令和3年9月2日~令和4年1月28日
場所:釧路市

【ぐるっとDoTo!360°】
<チーズ工房編>
鶴居村農畜産物加工施設「酪楽館」(“ナチュラルチーズ鶴居”製造工程)
撮影日:令和3年11月11日
場所:鶴居村

【ぐるっとDoTo!】
<農場訪問編>
農福連携の取組紹介(有限会社仁成ファーム・音羽協働センター)
撮影日:令和3年10月1日
場所:釧路市

【ぐるっとDoTo!360°】
<施設見学編>
乳牛の哺育・育成センター(株式会社 Oplus(オープラス))
撮影日:令和3年2月15日
場所:標茶町

【ぐるっとDoTo!360°】
<チーズ工房編>
おおともチーズ工房
撮影日:令和2年11月24日
場所:浜中町

【ぐるっとDoTo!360°】
<施設見学編>
TMRセンター 牛のエサの調製・配送・給餌(合同会社 フィードセンタービーナス)
撮影日:令和2年11月26日
場所:釧路市音別町

【ぐるっとDoTo!360°】
<作業見学編>
飼料用とうもろこし(デントコーン)の収穫作業((有)標茶営農サポートセンター)
撮影日:令和2年10月8日
場所:標茶町「山澤牧場」

【ぐるっとDoTo!360°】
<農場訪問編>
有限会社 希望農場(オートマチックミルキングロータリー)
撮影日:令和2年9月30日
場所:中標津町

十勝地域における農福連携推進シンポジウム
撮影日:令和3年12月2日
場所:帯広市(十勝総合振興局講堂)

【十勝】長いもの収穫
撮影日:令和3年10月中旬~11月1日
場所:帯広市、中川郡池田町

あずきにキュン♡
撮影日:令和3年1月~2月
場所:帯広市、芽室町
冷凍加工用枝豆の収穫
撮影日:令和2年9月9日
場所:芽室町
十勝のジャガイモ収穫
撮影日:令和元年9月6日
場所:幕別町
馬追い運動
撮影日:平成31年1月17日
場所:音更町((独)家畜改良センター十勝牧場)
飼料用とうもろこし(デントコーン)の収穫作業
撮影日:平成30年9月16日、平成30年9月26日
場所:士幌町
にんじんの収穫
撮影日:平成30年7月27日
場所:音更町

意外と知らない!?てんさいから砂糖ができるまで
撮影日:令和3年1月
場所:美幌町
オホーツク地域における農福連携推進セミナー
撮影日:令和2年12月11日
場所:北見市
大型収穫機(テラドスT4-30)でのてんさい収穫作業
撮影日:令和2年10月
場所:津別町
たまねぎの収穫作業
撮影日:令和元年9月
場所:北見市
国内最大級たまねぎ集出荷施設
撮影日:令和元年8月
場所:北見市

(生産経営産業部)
令和3年度スマート農業推進フォーラム2021年度in北海道・十勝

(企画調整室)
第1回「みどりの食料システム戦略」の実現に向けた技術的支援オンラインセミナー

(企画調整室)
「農業女子の活躍応援し隊」 女性農業者の政策参加に向けたセミナー

(生産経営産業部)
令和3年度「受け継ぎたい北海道の食」動画コンテスト入賞作品
(生産経営産業部)
子実用とうもろこし収穫実演会2021in長沼
撮影日:令和3年10月12日
場所:夕張郡長沼町
(生産経営産業部)
令和2年度「受け継ぎたい北海道の食」動画コンテスト入賞作品

(消費・安全部)
飲食店経営者の皆さま「米トレーサビリティ法」をご存じですか?

(生産経営産業部)
子実用とうもろこしの収穫風景と乾燥機稼働の映像
撮影日:令和2年11月3日
場所:安平町