このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

講演内容



撮影データ

◯撮影年月日:令和4年12月7日(水曜日)
◯撮影場所: 株式会社ヤマチコーポレーションスタジオ(Zoomによるオンライン開催)


1 開会挨拶

スマート農業の推進とみどりの食料システム戦略について

農林水産省北海道農政事務所長 山田 英也
資料:ここをクリック(PDF : 2,295KB)


      Youtubeへのリンクはこちら (外部リンク)




2 基調講演

農業ロボット、農業機械、スマート農業について~みどりの食料システム戦略実現に向けて~

講師:国立大学法人北海道国立大学機構 北見工業大学准教授 楊 亮亮 氏
資料:ここをクリック(PDF : 4,699KB)


      Youtubeへのリンクはこちら (外部リンク)




3 ローカル5Gを活用したスマート農業実証プロジェクトコンソーシアムによる情報発信

岩見沢市スマート・アグリシティ実証コンソーシアム

発表者:NTT東日本北海道事業部 澤出 剛治 氏
資料:ここをクリック(PDF : 3,184KB)
資料中の動画部分は都合により削除しております。


      Youtubeへのリンクはこちら (外部リンク)


十勝さらべつロボティクスファーム実証コンソーシアム



北海道次世代ヴィンヤード実証コンソーシアム

発表者:NTT東日本北海道事業部 小原 直人 氏
資料:ここをクリック(PDF : 3,500KB)
資料中の動画部分は都合により削除しております。

      Youtubeへのリンクはこちら (外部リンク)


十勝さらべつロボティクスファーム実証コンソーシアム



畜産スマート農業実証コンソーシアム

発表者:NTTデータ経営研究所 三上 雄一郎 氏
資料:ここをクリック(PDF : 2,715KB)


      Youtubeへのリンクはこちら (外部リンク)

十勝さらべつロボティクスファーム実証コンソーシアム




スマートサポートチーム紹介

・農林水産省農林水産技術会議研究推進課
   資料:ここをクリック(PDF : 1,122KB)

・農研機構北海道農業研究センター
   資料:ここをクリック(PDF : 2,276KB)

・(株)スマートリンク北海道
   資料:ここをクリック(PDF : 867KB)

        Youtubeへのリンクはこちら (外部リンク)




4 農研機構マッチングフォーラム in 北海道
※資料は都合により一部のみ掲載しております。
※動画は都合により掲載しておりません。

搾乳牛向け飼料設定支援システム

発表者:北海道農業研究センター 西村 和志 氏
資料:ここをクリック(PDF : 799KB)




5 その他

Q&A

本フォーラムのQ&Aはこちら(PDF : 198KB)

※チャットでいただいた質問のみ掲載しております。

お問合せ先

生産経営産業部生産支援課スマート農業・技術G

担当者:三津橋、斎藤
TEL:011-330-8807

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader