このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

「農家のための準備金講習会」を開催します

北海道農政事務所は、農業経営基盤強化準備金(以下「準備金」という。)制度を活用している農家の方や準備金に関心のある農家の方等を対象として、昨年に引き続き、「農家のための準備金制度講習会」を開催します。本講習会をとおして、準備金制度の概要や申請方法のポイントなどについて理解を深めていただき、多くの農家の方に活用していただくとともに、eMAFFを用いた電子申請の推進を目的としています。
準備金及びeMAFFでの電子申請の詳細は農林水産省ホームページをご参照ください。

「eMAFF(イーマフ)」とは農林水産省が所管する法令に基づく申請や補助金・交付金の申請をオンラインで行うことができる農林水産省電子申請サービスの通称。

・天候等の影響によりやむを得ず講習会を中止する場合がございます。その場合、電話等にてご連絡いたします。
・お申込みによって得られた個人情報は、本イベントを円滑に実施するために利用します。法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。
また、収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。

1.主催

      農林水産省北海道農政事務所担い手育成課

2.開催日時・会場・参加申込受付先

  (1)  会場:旭川地方合同庁舎西館1階共用会議室(旭川市宮前1条3丁目3-15)
          【日時】
            令和7年11月19日(水曜日)13時30分~15時30分(開場:13時00分)
            定員:対面50名(先着順)
          【開催案内】
            準備金制度講習会案内_旭川会場(PDF : 202KB)
          【申込受付先】
           https://forms.office.com/r/Ce60457Nzi

※ご好評につき旭川会場の準備金講習会の申込受付は終了しました。

  (2)  会場:北見芸術文化ホール2階大練習室(北見市泉町1丁目3-22)
          【日時】
           令和7年11月26日(水曜日)10時00分~12時00分(開場:9時30分)
           定員:対面50名(先着順)
         【開催案内】
           準備金制度講習会案内_北見会場(PDF : 199KB)
         【申込受付先】
           https://forms.office.com/r/UxyK6si5Sn

 (3) 会場:江別市民会館2階21号室(江別市高砂町6)
         【日時】
          令和7年12月2日(火曜日)13時30分~15時30分(開場:13時00分)
          定員:対面50名(先着順)
         【開催案内】
           準備金制度講習会案内_江別会場(PDF : 198KB)
         【申込受付先】
        https://forms.office.com/r/SjFJNMVp4m
※ご好評につき江別会場の準備金講習会の申込受付は終了しました。

 (4)会場:帯広第2合同庁舎3階共用会議室1~3(帯広市西5条南8丁目)
        【日時】
         令和7年12月12日(金曜日)10時00分~12時00分(開場:9時30分)
         定員:対面50名(先着順)
       【開催案内】
         準備金制度講習会案内_帯広会場(PDF : 201KB)
       【申込受付先】
         https://forms.office.com/r/MBqExb5BZ2

3.講習会の内容・様子

    (1)準備金制度の概要
    (2)R7年度以降の改正について
    (3)各種申請書の記載方法
    (4)eMAFFの概要に関する説明
    (5)質疑応答

入門編画像

↑ 準備金講習会の様子(※写真は昨年度のものとなります。)

4.報道機関の皆様へ

取材を希望される方は、各開催日の3日前までに下記「お問合せ先」へご連絡願います。
セミナーについては基本的には公開でカメラ撮影も可能ですが、現地の状況により取材が制限される場合もございます。
現地担当者の指示に従ってください。
都合により、予定が変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

5.その他

本講習会の様子は、報道機関による取材、講習会風景の撮影のほか、当事務所ホームページ等に掲載することがありますので、
あらかじめご了承ください。

お問合せ先

生産経営産業部担い手育成課担い手育成グループ
担当:今野(こんの)、藤田(ふじた)
TEL :(代表):011-330-8809

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader