新着情報一覧
令和7年7月
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第218号を掲載しました。【7月18日】
- 「キッズプロジェクト ぼくもわたしも手洗いマイスターKidsになろう!」の募集が開始されました。(農林水産省へリンク)【7月17日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第217号を掲載しました。【7月4日】
- BUZZMAFF「【ギャル】北海道米スイーツならうちらに任せて★」を公開しました(外部リンク)【7月2日】
- 消費者コーナー7,8月展示「食料・農業・農村基本法」を掲載しました。【7月1日】
- 消費者コーナー7、8月展示「食料・農業・農村基本法」(WEB版)を掲載しました。【7月1日】
令和7年6月
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第216号を掲載しました。【6月27日】
- 「2025消費者のひろばパネル展」に参加しました。【6月26日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第215号を掲載しました。【6月20日】
- 2025年度一般職(大卒程度)行政・教養区分官庁訪問についての日時等を掲載しました。【6月16日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第214号を掲載しました。【6月13日】
- BUZZMAFF「【潜入】今、旭川がアツい!話題の『菓子博』が想像以上だった」を公開しました(外部リンク)【6月13日】
- BUZZMAFF「【就活】未来の後輩に届け!公務員への道しるべ」を公開しました(外部リンク)【6月12日】
- 令和7年版「都道府県の農林水産業の概要」が公表されました。(農林水産省へリンク)【6月12日】
- 「令和7年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール」の募集が開始されました。(農林水産省へリンク)【6月10日】
- 農林水産関係4白書の全国説明会の開催について(農林水産省へリンク)【6月10日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第213号を掲載しました。【6月6日】
- 令和7年度インターンシップのお知らせ【6月2日】
- 2025年度農林水産省選考採用(一般職係長級(技術系))業務説明会の開催について掲載しました。【6月2日】
令和7年5月
- 2025年度一般職(大卒程度)業務説明・座談会(行政・技術区分対象)の開催について掲載しました。【5月30日】
- 【転職希望者向け】北海道で働く国家公務員機関合同オンライン説明会について(人事院北海道事務局主催)掲載しました。【5月30日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第212号を掲載しました。【5月30日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第211号を掲載しました。【5月23日】
- 食品リサイクル法に基づく定期報告について【5月21日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第210号を掲載しました。【5月16日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第209号を掲載しました。【5月9日】
- 「令和6年産大豆の市町村別作付面積及び収穫量(北海道)」を公表しました。【5月9日】
- 「令和6年産そばの市町村別作付面積及び収穫量(北海道)」を公表しました。【5月9日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第208号を掲載しました。【5月2日】
- BUZZMAFF「【アニメ『百姓貴族』コラボ】農家のおやつを実食してみたら、、」を公開しました(外部リンク)【5月2日】
令和7年4月
- BUZZMAFF「【ゆるかわ】函館の珍魚、ごっこって知ってる?」を公開しました(外部リンク)【4月28日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第207号を掲載しました。【4月28日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第206号を掲載しました。【4月18日】
- 北海道農政事務所メールマガジン「ホカグリ通信」第205号を掲載しました。【4月11日】
- 「令和6年産てんさいの市町村別作付面積及び収穫量(北海道)」を公表しました。【4月10日】
- 「令和6年産なたねの市町村別作付面積及び収穫量(北海道)」を公表しました。【4月10日】
- 第2回みどり戦略学生チャレンジの参加登録を開始します!
- (第2回みどり戦略学生チャレンジ北海道ブロック大会についてはこちらから)【4月1日】
- BUZZMAFF「【必見】冬にマンゴー・・・・!?」を公開しました(外部リンク)【4月1日】
過去の新着情報
令和6年度
令和5年度
令和4年度
お問合せ先
企画調整室
TEL:011-330-8801
*なお、各発表についてお尋ねの場合、各発表ページの下部にあるお問い合わせ先にお尋ねください。