食料・農業・農村基本法の紹介
展示期間:令和7年7月1日(火曜日)~8月29日(金曜日)
食料・農業・農村基本法~改正基本法に基づく政策の方向性~
昨今、国際情勢の不安定化や気候変動による異常気象の頻発化、人口減少や高齢化など、我が国の食料・農業・農村を取り巻く情勢が大きく変化しています。
このことを踏まえ、「食料・農業・農村基本法」について令和4年9月以降、検証・見直しに向けた検討を行い、改正基本法を令和6年6月に公布・施行しました。そして、改正基本法の理念に基づき施策の方向性を具体化した「食料・農業・農村基本計画」が令和7年4月に、「食料・農業・農村基本法」に基づき毎年公表している「農林水産白書」が令和7年5月にそれぞれ閣議決定されました。
今回の消費者の部屋では、新たな「食料・農業・農村基本計画」と「農林水産白書」についてその内容をご紹介いたします。
<食料・農業・農村基本計画>
<農林水産白書>
食料・農業・農村基本法の紹介
・食料・農業・農村基本法(農林水産省へリンク)
食料・農業・農村基本計画の紹介
・食料・農業・農村基本計画(農林水産省へリンク)
農林水産関係4白書(食料・農業・農村白書、食育白書、森林・林業白書、水産白書)の紹介
・白書(食料・農業・農村白書、食育白書、森林・林業白書、水産白書)(農林水産省へリンク)
展示内容、配布資料はWEB版のページから閲覧、ダウンロードが可能です。
(WEB版)はこちら
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
ダイヤルイン:011-330-8813