このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

動画ギャラリー

  • 動画は撮影日順に並べています。(※動画の説明は、解説、撮影日、撮影地の順に記載しています。)
  • 動画をクリックすると詳細ページを表示します。

【北海道初のノウフクJAS認証取得】農業×福祉連携の取り組み
【北海道初のノウフクJAS認証取得】農業×福祉連携の取り組み
撮影日:令和6年11月20日
場所:鹿追町

1
大型機械による落花生(らっかせい)の収穫作業
撮影日:令和6年9月25日
場所:芽室町

1
【作業時間1日→2時間】農業用ドローンを用いた薬剤散布
撮影日:令和6年9月13日
場所:更別村

十勝地域新規就農者紹介(北海道本別町)
【小学生からの夢】乳用牛育成牧場で新規就農を果たした25歳の思いとは
撮影日:令和6年8月21日
場所:本別町

1
【人手不足解消へ】キャベツ自動収穫機
撮影日:令和6年8月7日
場所:鹿追町

2
フォーレージハーベスターによる牧草収穫
撮影日:令和6年6月18日
場所:新得町

1
モアコンディショナーによる牧草の刈り取り
撮影日:令和6年6月17日
場所:新得町

3
【夢を語る】35歳で脱サラ!家族の絆で放牧酪農を経営
撮影日:令和6年6月11日
場所:足寄町

1
【種まき】十勝の新たな農作物・落花生(らっかせい)
撮影日:令和6年5月11日
場所:芽室町

1
大型コンバインによる『大豆』の収穫
撮影日:令和5年11月1日
場所:音更町

2
デントコーンの収穫~サイレージができるまで
撮影日:令和5年9月
場所:士幌町

1
大型機械による『だいこん』の収穫
撮影日:令和5年8月29日
場所:帯広市

じゃいがいも
ジャガイモの種まき
撮影日:令和5年4月21日
場所:芽室町

小豆
小豆の生育~収穫
撮影日:令和4年6月~10月
場所:帯広市、ほか

農福シンポジウム
十勝地域における農福連携推進シンポジウム
撮影日:令和3年12月2日
場所:帯広市(十勝総合振興局講堂)

長いもの収穫 【十勝】長いもの収穫
撮影日:令和3年10月中旬~11月1日
場所:帯広市、中川郡池田町

あずきにキュン♡
あずきにキュン♡
撮影日:令和3年1月~2月
場所:帯広市、芽室町

冷凍加工用枝豆の収穫_サムネイル
冷凍加工用枝豆の収穫
撮影日:令和2年9月9日
場所:芽室町

ジャガイモ収穫サムネイル十勝のジャガイモ収穫
撮影日:令和元年9月6日
場所:幕別町

馬追い運動

馬追い運動
撮影日:平成31年1月17日
場所:音更町((独)家畜改良センター十勝牧場)

飼料用とうもろこし(デントコーン)の収穫作業

飼料用とうもろこし(デントコーン)の収穫作業
撮影日:平成30年9月16日、平成30年9月26日
場所:士幌町

にんじんの収穫

にんじんの収穫
撮影日:平成30年7月27日
場所:音更町

秋まき小麦の収穫

秋まき小麦の収穫
撮影日:平成30年7月25日
場所:帯広市

ドローン(小型無人飛行機)とAI(人工知能)を活用したスマート農業の実証実験

ドローン(小型無人飛行機)とAI(人工知能)を活用したスマート農業の実証実験
撮影日:平成30年6月6日
場所:帯広市清川地区

えだまめの収穫

えだまめの収穫
撮影日:平成29年9月11日
場所:中札内村

牧草の収穫

牧草の収穫
撮影日:平成29年6月6日、平成29年8月20日
場所:士幌町

お問合せ先

帯広地域拠点地方参事官室
TEL:0155-24-2401(代表)
FAX:0155-28-2428