「十勝地域における農福連携推進シンポジウム」を開催しました。
12月2日、帯広地域拠点は、十勝総合振興局と共催により、同振興局3階講堂において「十勝地域における農福連携推進シンポジウム」を開催し、十勝管内の市町村や農業協同組合、福祉事業所など、会場とオンラインを合わせて112名の参加がありました。
シンポジウムでは、一般社団法人れんけい 大泉理事から「農福連携の概要・道内の状況等について」と題した基調講演をいただきました。
続いて、パネリストとして登壇した幕別町ゆとりみらい21推進協議会(事務局幕別町経済部農林課)小野係長、北王農林株式会社 藤原常務取締役、十勝障がい者就業・生活支援センターだいち 新明センター長から、それぞれの取組事例を紹介していただきました。
その後、「十勝らしい農福連携を考える」と題して行われたパネルディスカッションでは、大泉理事によるコーディネートにより、行政(小野氏)、農業(藤原氏)、福祉(新明氏)、それぞれの立場から、大規模農業の先進地である十勝地域での取組の可能性や課題について、議論していただきました。
十勝地域の農福連携は、事業者が自らの努力によって、個別に取り組んでいる事例はあるものの、地域内で幅広く展開している状況にはまだ至っていません。本シンポジウムの開催をきっかけに農業者と福祉事業者とのコミュニケーションを深めるとともに、十勝総合振興局や市町村等の行政機関と連携し、現場見学会の実施や相談窓口の充実など、継続した推進体制を構築していきたいと考えています。
撮影データ
◯撮影年月日:令和3年12月2日(木曜日)◯撮影場所:帯広市(十勝総合振興局講堂)

会場の様子

一般社団法人れんけい大泉理事による基調講演

取組事例を紹介する幕別町経済部農林課 小野農政係長

取組事例を紹介する北王農林株式会社 藤原常務取締役(右)

取組事例を紹介する十勝障がい者就業・生活支援センターだいち 新明センター長(右)

パネルディスカッションの様子
基調講演
◯講演者:一般社団法人れんけい 理事 大泉 浩一 氏
Youtubeへのリンクはこちら
取組事例紹介
◯説明者:幕別町ゆとりみらい21推進協議会 幕別町農林課 農政係長 小野 敦 氏
◯説明者:北王農林株式会社(幕別町)常務取締役 藤原 昇 氏
◯説明者:十勝障がい者就業・生活支援センターだいち センター長 新明 雅之 氏
Youtubeへのリンクはこちら
配付資料
幕別町ゆとりみらい21推進協議会(PDF : 1,168KB)
北王農林株式会社(PDF : 4,018KB)
十勝障がい者就業・生活支援センターだいち(PDF : 6,452KB)
パネルディスカッション
◯コーディネーター:一般社団法人れんけい 理事 大泉 浩一 氏
◯パネラー:幕別町ゆとりみらい21推進協議会 幕別町農林課 農政係長 小野 敦 氏
◯パネラー:北王農林株式会社(幕別町) 常務取締役 藤原 昇 氏
◯パネラー:十勝障がい者就業・生活支援センターだいち センター長 新明 雅之 氏
Youtubeへのリンクはこちら
お問合せ先
帯広地域拠点地方参事官室
TEL:0155-24-2401(代表)
FAX:0155-28-2428