【十勝】長いもの収穫
夏から初秋にかけて、畑に「緑のカーテン」が出現します。北海道十勝地方の一大産品である「長いも」のつるです。
10月中旬から長いもの収穫準備が始まり、11月に入ると、一斉に収穫作業が始まります。収穫時期は秋と春の2回行われ、春に種いもを植え付け、秋に収穫する「秋堀り」と土の中で長いもを越冬させ、翌年の春に収穫する「春堀り」があります。
収穫された長いもは、選果場に集荷され、洗浄、品質検査、選別後、箱詰めされます。
近年、長いもは、海外で健康食品として認知され、健康志向の強い海外の富裕層を中心に人気が高まり、台湾、米国、シンガポールへ輸出されています。
撮影データ
◯撮影年月日:令和3年10月中旬~11月1日◯撮影場所: 帯広市、中川郡池田町
Youtubeへのリンクはこちら (外部リンク)
お問合せ先
帯広地域拠点地方参事官室
TEL:0155-24-2401(代表)
FAX:0155-28-2428