このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

選考採用職員の声

生産経営産業部生産支援課(令和4年度入省)

経営構造


Q1.北海道農政事務所の志望理由

  元々、北海道の基幹産業である農業に携わる仕事をしたいという思いがありました。入省したいと強く思ったきっかけは、たまたま見つけた北海道農政事務所の業務説明会に参加したことでした。農林水産業に関するプロフェッショナルとして、一次産業で北海道が今抱えている課題を一緒に解決していくという点や、何よりも「人」を大切にしたコミュニケーション重視の職場環境という点に惹かれ、志望しました。


Q2.現在の業務内容

 現在は生産支援課にて、主に、国の補助事業の一つである「産地生産基盤パワーアップ事業」の窓口業務を担当しています。収益力強化に計画的に取り組む産地に対し、農業者等が行う高性能な機械や施設の導入等に対して総合的に支援する事業であるため、相談から始まり事業内容の審査等、その業務は多岐に渡ります。覚えることが多く、大変な業務ではありますが、農業者等と関わりながら共に産地を盛り上げていける感覚も得られるため、とてもやりがいのある仕事です。


Q3.前職の内容

  小・中学生向けの学習塾で勤務をしていました。教科指導はもちろんのこと、担当していた地域での教室運営、アルバイトの学生さんのマネジメント、教材作成などに携わりました。


Q4.職場の雰囲気

  業務説明会でのお話の通り、「人」を大切にしている職場だと感じています。職場内でのコミュニケーションがとても丁寧であることも、根底に「お互いを尊敬している」からであると思っています。また、農林水産業に関するプロフェッショナルとしての業務が様々あり、自分次第で、いろいろなことに「チャレンジができる職場」とも感じています。


Q5.受験者へのメッセージ

  北海道農政事務所は業界未経験であっても、社会人としての経験を活かせる職場です。また、転職活動は自分自身と対話を重ねた先にある「ご縁」だと思います。(私も業務説明会の案内と出会わなければ、今ここにいません(笑))生命を支える「食」や安心して暮らしていくための「環境」を守っていく責任のある仕事ではありますが、それだけやりがいもあります。ぜひ、一緒に北海道の基幹産業を盛り上げていきましょう!

お問合せ先

北海道農政事務所総務課(人事)

ダイヤルイン:011-330-8804