このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

選考採用職員の声

生産経営産業部生産支援課(令和3年度入省)

政策


Q1.北海道農政事務所の志望理由

  近年農村地域では、高齢化や後継者・担い手不足による農業従事者の減少等が顕著であり、日本農業を持続させるうえで大きな課題であると感じます。農政事務所では、前職の経験を活かしながら業務を遂行できることや、前職とは違う目線で農業に携わることでき、自身のスキルアップと日本の農業の持続をよりサポートできるのではないかと考え志望しました。


Q2.現在の業務内容

 生産支援課の水田農業グループに所属しており、主に水稲の作付の調査や米の在庫調査等の業務に従事しております。米を取り扱う事業者や関係機関には、お忙しい中、各様式の提出や情報提供のご対応をいただき、いつも感謝しております。米の需給のバランスが保てるよう重要な情報をホームページ等で公表するため、責任をもって業務に励んでおります。


Q3.前職の内容

  前職は農協職員として勤務しておりました。農家から農産物の集荷・委託販売を行い所得向上のサポートをする等、北海道農政事務所に比べ、より身近な立ち位置で業務に従事していたと思います。


Q4.職場の雰囲気

  農家や関係機関から電話等の問合せで困惑する場面がありますが、上司や先輩方がとてもやさしく、いつもサポートしてもらっています。また、福利厚生も完備されており、有休の取得がしやすいなど、とても働きやすい環境にあります。


Q5.受験者へのメッセージ

   転職をすることで、新しい環境に飛び込むことに対して不安なことが多いと思いますが、農業は食や農業機械などの他産業が連携し、成り立っている産業です。前職で農業に携わっていなくても、その知識が農業のどこかに関連し、農水省の業務に活かすことができると思っております。更なる農業発展に向け、皆様と一緒にお仕事ができることを楽しみにしております。

お問合せ先

北海道農政事務所総務課(人事)

ダイヤルイン:011-330-8804