このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

若手職員の一日

消費・安全部消費生活課(令和5年度入省)

 

消費1


8:30~イベント展示準備

 本日は、イベントの展示準備からスタートです! 北海道農政事務所では、身近な食生活に関する情報や農林水産省の取組などを分かりやすく伝えるため、外部の会場をお借りして消費者向けのイベントを定期的に開催しています。
 イベントは一般消費者とふれあいながら生の声が聞ける場でもあるため、我々農林水産省職員としても貴重な時間となっています。

消費2


10:30~課内会議

 イベントの展示準備を終えて、職場に戻ると、次は課内での会議です。
 課の会議は毎週行われていて、課内の職員のそれぞれの業務の進捗状況を発表して情報共有したり、北海道農政事務所内全体で起こっている出来事を把握する場となっています。
 かしこまった会議ではなく、時には雑談も飛び交うくらいアットホームな会議です。

消費3


12:00~昼食

 今日のお昼は職場近くのラーメン屋で同期とランチです。 お昼は自席でお弁当を食べることが多いですが、同期や上司と外に出てランチをすることもあります。
 同期や上司とおしゃべりしながらランチをすることで、良いリフレッシュになります!

消費


13:00~消費者コーナー展示業務

 昼食を食べ少し眠たいところではありますが、お昼の業務のスタートです!
 北海道農政事務所では、庁舎内に消費者コーナーを常設し、2カ月に1回テーマを変え、日本の農林水産業の現状や食に関するお役立ち情報等を紹介してます。今日は展示コーナーの清掃や展示物の整備作業を行いました。
 業務説明会で当所に来た際には消費者コーナーをぜひ覗いてみてください♪

消費5


15:00~食育ひろばHP作成

 本日最後の業務です!
 北海道農政事務所では、HP内にある食育ひろばページを通じて消費者の方々や自治体・団体の方向けにバランスの良い食生活を送るための知識や北海道で実施された食育事業を活用した取組等を紹介しています。
 HPのリニューアルを上司と考えており、今日はそのリニューアル案を作成しています。
 社会人になって初めてHPを作成してしていますが、周りのサポートが手厚いので、楽しくHPを作ることができています!

食育ひろばHPはこちら

お問合せ先

北海道農政事務所総務課(人事)

ダイヤルイン:011-330-8804