「消費者の部屋」特別展示『「みどりの食料システム戦略」~子どもたちの未来のための取組~』を開催しました
近畿農政局は、令和5年10月27日(金曜日)から29日(日曜日)までの3日間、イオン堺北花田店(大阪府堺市北区)にて、「消費者の部屋」特別展示『「みどりの食料システム戦略」~子どもたちの未来のための取組~』を開催しました。
今回の展示は、イオン堺北花田店のエコバッグやラベルレス商品などエシカル消費を推進する商品の販売コーナーの一部をお借りし、農林水産省が策定した「みどりの食料システム戦略」について、パネル展示やパンフレットの配布、「みどりの食料システム戦略」や食と農に関するテーマの画像の一部が徐々に変化するAha体験動画の放映などによりPRをおこないました。
食品売場内での展示で、約200名のお客様にご覧いただき、「食品ロスについて考えが改まりました」、「内容は難しいが、大切なことだと思う」などのお声をいただくことができました。
食料・農業・農村基本法の見直しの中では「持続可能な農業・食品産業への転換」という方向性が示されています。持続可能性や環境問題に対する社会的関心の高まりのなか、「みどりの食料システム戦略」をはじめとした食と農を巡る状況に少しでも関心をもっていただければ幸いです。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/(みどりの食料システム戦略トップページ:農林水産省)
大きな看板でご案内いただきました
パネルのそばで有機加工品を展示販売
「みどりの食料システム戦略」をご説明
Aha動画に夢中です!
どこが変わったか分かるかな~
地産地消で地元堺市の農産物も販売
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
ダイヤルイン:075-414-9771