近畿農政局採用情報
農林水産省について / 農林水産業の課題 / キャリアパス・職場環境・試験区分・採用後の業務 等 /
採用案内 / BUZZMAFF / 近畿農政局若手職員紹介/近畿農政局選考採用者紹介
What's New
過去の情報を見る>
農林水産省について
農林水産省・・・「食」と「環境」を未来へつなぐ
VISION STATEMENT ビジョン・ステートメント
わたしたち農林水産省は、
生命(いのち)を支える「食」と安心して暮らせる「環境」を
未来の子どもたちに継承していくことを使命として、
常に国民の期待を正面から受け止め
時代の変化を見通して政策を提案し、
その実現に向けて全力で行動します。 |
さらに詳しく…
農林水産省の課題
国内外の食市場の変化と輸出促進
さらに詳しく…
入省後のキャリアパス・職場環境・試験区分・採用後の業務 等
一般職(行政)
近畿農政局管内(2府4県)での異動が基本となります。ただし、一度は本省での業務経験をしていただきます。 10年目頃までは、本人希望を踏まえつつ、おおむね2年程度で様々なポストを経験していただき、自分にあった分野のスペシャリストを目指していただきます。
|
一般職(農村振興技術系)
先人から受け継いだ農地や水(農業用水)を守り、さらに発展させる農業・農村の基盤整備と、地域の創意工夫ある取り組みを後押しする地域活性化の政策により、魅力ある農業・農村を次世代に引き継いでいきます! さらには、蓄積された基盤整備の技術やノウハウを用いて、国内のみならず世界の食料や農業・農村の課題の解決に貢献します!
|
農村振興技術系のMission
|
 |
一般職(農業技術系)
業務内容
|
|
<農業技術系>
|
<消費安全系>
|
- 農作物の生産振興、流通促進
- スマート農業等の農業技術の普及
- 新規就農支援 など
|
- 農畜水産物・食品の安全性向上
- 農薬使用の指導 など
|
 |
 |
主な勤務先
|
|
|
|
採用案内(スケジュール)
令和5年度採用スケジュール(国家一般職)
さらに詳しく…
BUZZMAFF(近畿農政局の若手職員も活躍中!!)
農林水産省職員自らが、省公式YouTubeチャンネルでYouTuberとなるなど、担当業務にとらわれず、その人ならではのスキルや個性を活かして、我が国の農林水産物の良さや農林水産業、農山漁村の魅力を発信するプロジェクトです。 |
【御茶村さんコラボ】摘み子になってお茶を摘みました。となりの近畿(近畿農政局)
若手職員自らが企画し、近畿の農業の魅力を発信しています。
官僚への最後の壁~官庁訪問あるある~)
就活生に向けた農林水産省の雰囲気が分かる動画などもBUZZMAFFから発信中!!
近畿農政局のBUZZMAFF(きんき食と農デジタルミュージアム)
BUZZ MAFF Channel(外部リンク)
近畿農政局若手紹介
行政系の職員
取材した当時の所属、業務等について紹介しています。
 |
|
 |
|
 |
黑川 仁美 (平成27年度採用)
新鮮な国産農産物を守りたい
生産部 生産振興課豆類振興係 (現:兵庫県拠点 地方参事官室)
|
|
立野 晃史 (平成27年度採用)
用地交渉が成立した時の達成感
和歌山平野農地防災事業所 用地第一課補償係長 (現:農村振興部 防災課)
|
|
下川 彩夏 (平成29年度採用)
誰もが密接に関わる「食」に携わる
東条川二期農業水利事業所 庶務課
|
 |
|
 |
|
 |
馬場 祐輔 (平成31年度採用)
幼い頃の経験がきっかけに
総務課厚生係 (現:大臣官房 統計部 経営・構造統計課)
|
|
伊藤 翔太 (令和3年度採用)
輸出という政策の大きな柱に携わる
経営・事業支援部 輸出促進課
|
|
白井 梨花 (令和3年度採用)
「食」を通じて日本の発展を支える
総務課支給係
|
 |
|
 |
|
 |
橋本 航一 (令和3年度採用)
生産現場に近く、食と農に携わる
京都府拠点 地方参事官室
|
|
平山 諒太郎 (令和3年度採用)
安心・安全に暮らせる社会を作る
農村振興部 用地課用地係 (現:湖東平野農業水利事業所用地課)
|
|
磯部 佳孝 (令和3年度採用)
生産・消費の両側から食を支える
企画調整室
|
農村振興技術系の職員
 |
|
 |
|
 |
児玉 健 (平成30年度採用)
営農形態の改善に携わりたい
農村振興部 農村振興部水利整備課国営第1係 (農業土木)
|
|
西谷 公佑 (平成31年度採用)
農業に必要な大規模インフラに携われる
南近畿土地改良調査管理事務所 管理課機械電気係 (農業土木)
|
|
塚本 詩乃子 (令和2年度採用)
大きなことに挑戦できる仕事
淀川水系土地改良調査管理事務所 保全整備課 (農業土木)
|
 |
|
 |
|
 |
土持 花純 (令和3年度採用)
農業を支えることで人々の食を守る
和歌山平野農地防災事業所 調査設計課 (農業土木)
|
|
松本 栄伸 (令和3年度採用)
制度を理解し調整を行う
農村振興部 農村計画課農業振興地域係 (調査計画)
|
|
津倉 堯志 (令和4年度採用)
農村が形成する自然環境を保全する
農村振興部 農村環境課環境調査係 (調査計画)
|
近畿農政局選考採用者紹介
取材した当時の所属、業務等について紹介しています。
 |
|
 |
|
|
堀金 美来 (令和3年度採用)
農林水産省の信頼・信用を守る
総務課情報調整係長
|
|
小西 圭 (令和3年度採用)
法律や制度から農業に魅力を感じる人を増やしたい
農村振興部 用地課補償係長
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
廣中 栄喜 (令和4年度採用)
地方の農家にまでもっとデジタル化を普及させるために貢献したい
総務課情報セキュリティ係長 |
|
土井 貴司 (令和4年度採用)
前職で感じた食や農業の課題により深く取り組みたい
経営・事業支援部 農地政策推進課調整係長
|
|
中村 啓子 (令和4年度採用)
前職とは異なる新しいことに挑戦したい
統計部 調整課統計調整係長
|
お問合せ先
総務課人事第1係
担当者:外濱、髙木、平田
ダイヤルイン:075-414-9032
FAX番号:075-414-9607
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。