プレスリリース
食品関連企業の海外展開に関するセミナーを10月30日に大阪で開催します!
~関西発の海外市場開拓の取組について紹介します~
農林水産省は、10月30日(水曜日)に食産業の海外展開に関するセミナーを開催し、関西地方を拠点として海外市場の開拓に取り組まれている食品関係企業等から、その取組について発表していただきます。
1.概要
農林水産省は、世界的なフードバリュ―チェーンの構築を通じ、農林水産物・食品の輸出拡大をはじめとする海外展開の機会を増大するための一助として、食産業事業者の皆様に向けて情報提供のためのセミナーを開催しています。今般、大阪・関西万博開催によるインバウンド効果も期待されている関西地方に焦点を当て、大阪合同庁舎第1号館において、対面形式のセミナーを開催することといたしました。
今回のセミナーでは、関西地方を拠点として海外市場の開拓に取り組まれている食品関係企業をお招きし、事業の概況や課題、今後の展望等についてご説明いただくとともに、輸出に関心のある企業の取組をサポートされている団体から、その支援事例等についてご紹介いただきます。
2.セミナー内容
【日時】令和6年10月30日(水曜日)14時00分から16時00分【形式】対面形式
【会場】大阪合同庁舎第1号館第1別館2階共用大会議室
(大阪府大阪市中央区大手前1-5-44)
(エレベーターはございません。)
【次第】
1.開会の挨拶(各5分)
前川総合研究所 代表取締役社長 篠崎聡氏(GFVC推進官民協議会副代表)
農林水産省 大臣官房審議官 笹路健
2.関西発の海外市場開拓の取組(各15分)
株式会社シュゼット・ホールディングス
兵庫県手延素麺協同組合
関西・食・輸出推進事業協同組合
3.食品関連企業の海外展開について(15分)
早稲田大学政治経済学術院 教授 深川由起子氏(GFVC推進官民協議会代表)
4.日本の食品関連企業の海外展開に向けた農林水産省の取組(15分)
農林水産省
5.閉会の挨拶
ハウス食品グループ本社 国際事業本部 国際事業企画部長 木村敦氏(GFVC推進官民協議会副代表)
内容は現時点の予定であり、今後変更となる可能性がございます。
本セミナーは、令和6年度第2回グローバル・フードバリューチェーン(GFVC)推進官民協議会全体会合として実施いたします。
(参考)GFVC推進官民協議会:産学官が連携し、フードバリューチェーンの構築を通じた日本の食産業の海外展開を推進することを目的とする協議会
(メンバー企業・団体数:934社・団体(令和6年10月2日現在))
3.ご参加を希望される皆様へ
(1) 本セミナーは、GFVC推進官民協議会会員に限らずご参加いただけます。【お申込ページURL】
https://forms.office.com/r/6LLa82V6Gc(外部リンク)
【申込締切】
令和6年10月28日(月曜日)18時00分
参加申込人数が定員(100名程度)に達した場合、締切前に申込受付を終了させていただく場合がございます。
(2) 参加される皆様へ
次の留意事項を遵守してください。これらを守らない場合は、参加をお断りすることがあります。
会議を撮影、録音しないこと
会議の進行を妨げる行為を行わないこと
(3) 報道関係者の皆様へ
取材を希望される方は、お申込みの際にその旨を併せて記載ください。
4.参考
グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会ホームページ:https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/about.html
お問合せ先
近畿農政局経営・事業支援部輸出促進課
担当者:川北、泉岡
ダイヤルイン:075-414-9101