このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

プレスリリース

オンライン米粉料理教室の開催について

  • 印刷
令和7年2月3日
近畿農政局

近畿農政局は、食料自給率の向上を図るため、水田の有効活用に向けて米粉の利用推進に取り組んでいます。このため、近畿米粉食品普及推進協議会の主催により開催される米粉料理教室を後援することとしましたのでご案内します。

1.開催日時及び教室の内容

令和7年3月2日(日曜日)

第1部  10時30分~11時30分
「塩こうじ漬け鶏むね肉の米粉クリームパスタ」

第2部  14時00分~15時00分
「米粉もちもち生地のフライパン・ピザ」

2.定員

各回20世帯程度

3.対象

小学生以上
小学生の参加に際しては、保護者の方も一緒に参加いただくようお願いいたします。
中学生以上の参加は、保護者の参加は必須ではありません。

4.講師

坂本 佳奈 氏(近畿米粉食品普及推進協議会副会長)

5.開催方法

オンライン開催(Zoom)
料理教室は、オンラインにより開催するので、ご家族やご友人と一緒に参加していただくことが可能です。

6.参加費

無料(食材、オンライン通信費は、自己負担)

7.申込方法

参加には事前の申込みが必要です。
申込みはメールのみで受付けます。令和7年2月23日(日曜日)までに、参加を希望する方のお名前、連絡先(アドレス)、希望する時間を近畿米粉食品普及推進協議会のアドレスinfo@riceflour.jpまでメールでお申し込みください。
なお、詳細は添付資料のチラシを御覧ください。

添付資料

オンライン米粉料理教室チラシ(PDF : 1,572KB)

お問合せ先

生産部生産振興課

代表:075-451-9161(内線2344)
ダイヤルイン:075-414-9021