このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

プレスリリース

「ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会」近畿農政局主催セミナーの開催について

  • 印刷
令和6年5月20日
近畿農政局
~未来へつなごう近畿の食と農~「食」からのサステナブルな取組!食生活でできること~

近畿農政局は、「ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会」において、「未来へつなごう近畿の食と農」をテーマにセミナーを開催(オンライン併用)します。

1.開催日時及び場所

 ・日時:令和6年6月2日(日曜日)10時30分~12時00分(90分間)
 ・場所:ATCホール6階コンベンションルーム
             大阪府大阪市住之江区南港2-1-10
 ・参加費:無料

2.内容

セミナーは、講演とパネルディスカッションの2部構成で行います。

第1部  講演

食育の専門家から、持続的な食を実現するため、食生活の中でできる取組や食と農を次世代につないでいくことの大切さについてお話をしていただきます。
【演題・講師】
「地元野菜を食べて、自分に優しく!地球にやさしく!」
野菜ソムリエ上級プロ管理栄養士 野口知恵氏
「有機野菜を子どもと一緒に育てて、食べて」
くまちゃん農園 熊木雅代氏

第2部  パネルディスカッション

次世代を担う大学生による地産地消や食品ロスの削減の取組について発表していただいた後、講師と大学生で、「「食」からのサステナブルな取組!食生活でできること」をテーマに、地元農産物や有機農産物を食べることなどによる持続的な食に関する取組について議論していただくことで、環境にやさしい食料システムについての理解を深め、食と農の距離を縮めるきっかけを創出します。
【ファシリテーター】野菜ソムリエ上級プロ管理栄養士 野口知恵氏
【パネリスト】くまちゃん農園 熊木雅代氏、大学生(畿央大学、相愛大学)

3.定員

会場80名(先着順)、オンライン(YouTube)人数制限なし

4.参加方法

(1)会場参加

事前の参加申込は不要です。ただし、先着順のため満席の場合はご参加いただけない場合があります。
座席に余裕があれば開演後の入場も可能ですが、セミナー進行の妨げにならないようご注意ください。

(2)オンライン参加

開演時間になりましたら、大会ホームページからURLをクリックしてご視聴ください。
参加は無料ですが、オンライン参加に係るデータ通信料等については、参加者様のご負担となります。

5.報道関係者の皆様へ

取材を希望される場合は、下記お問合せ先まで連絡をお願いします。

6.その他

 ・当日撮影した写真は、近畿農政局ホームページ等に掲載する場合があります。
 ・マスコミの取材や写真撮影、メディアへの掲載が行われることがあります。予めご了承ください。

添付資料

  ・セミナー開催案内チラシ(PDF : 594KB)

関連リンク

「ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会」公式ホームページ(外部リンク)

お問合せ先

消費・安全部 消費生活課

担当者:田村、白山、佐野、脇坂
ダイヤルイン:075-414-9771